そして 男はつらいよ 寅さん浮かれすぎ (知恵袋つき)

さて寅次郎 大阪の旅も最終回 そしてオチ 再度訪れた会場では昨日ご一緒したかわい子ちゃん ご飯の時から気になっていた反物 やっぱり〜♪来ちゃった でした。 大阪ではこんな風に 着物を楽しんでる女子 男の人もね と出会います!着物がお仕事がんばる糧になってたり、そこから 編み物や 刺繍と手仕事を楽しんだり、和のお稽古事をしたり 一つのことから なんか興味やパワーが沸くの私もわかります なん …続きを読む

2015.05.03|Category:未分類, きもの|Tag:


寅次郎の夢 大阪 後編

翌朝 ホテルで着物を着て 大阪は七道 マドンナ マミ先生の元へ⭐️ ホテルの最寄駅のJR発着メロディーは aikoの花火 大阪駅は やっぱすきやねんだった♪ 知らない街をすたすた歩いてる自分が不思議   外にでるから見れるポスター 北陸いいとこですよ〜   今回は袋帯での角出し結び と レッスンをスタートさせたあれやこれやを 今回の大阪でも 商品を見な …続きを読む

2015.05.03|Category:未分類, きもの, ブログ|Tag:


寅次郎 マドンナがいっぱい♪

つづきです。 今回の大阪は泊まりで ホテルからiPhone握って 向かうは こころやさんの音色展 ⭐️  目移りするようなマドンナ着物がいっぱい❤️ そしてマドンナ マミ先生のトークショーも おひさしぶりに会えるアッコねえはじめ⭐️着物のマドンナ達 またはーさんとも⭐️会えました 寅さんは終始 興奮です! そして秒殺で恋に落ちる寅次郎‥   千花さんの ⭐️ 墨 …続きを読む

2015.05.01|Category:未分類, きもの|Tag:


男はつらいよ 寅次郎大阪にゆく

新ダイヤになって初めての大阪レッスン 大阪行きのコーデ テーマは寅さん! まいどテーマ設定がおかしい気もするが(笑)大阪レッスンのたび お付き合いくだされ 最近のお気に入りの帽子と ミニトランク しんえいさん⭐️でゲットした十日町紬は2000円 秋吉屋さん⭐️で買った藤井絞りさんの藤の名古屋帯 そしててっぱんの色 はきもの弥生さんで購入の帯揚げで⭐️ なにわに参ります さくら(こゆき …続きを読む

2015.05.01|Category:未分類, きもの|Tag:


フォーマルからのぉ〜 名古屋帯

無事入学式を終えた  Rさん 着せてもらった上のお子さんの入学式の着物より楽で綺麗だったの声に がんばったな〜と感激 順番は逆だけど 今回から名古屋帯のレッスン あとは浴衣もしましょうね♪   あれ できてる!!あれ らくって フォーマルをがんばったのですっきりできてます。 びしっとお太鼓も 途中までは袋帯と一緒ですもんね 綺麗にできてます 嬉しいな   …続きを読む

2015.05.01|Category:未分類, きもの|Tag:


ぜひぜひ お家で居酒屋気分♪

レッスンレポです。 Mちゃん はじめて着付けの3回目 長襦袢 着物を復習しつつ 半幅帯のレッスンを リボン返しと カルタ結び 浴衣にも結ぶ 半幅帯は 日常 着物に結んでおでかけしたり お家で過ごしたりと 結び方をいくつか覚えると便利ですよ。カルタ結びはぺったんこなので運転や映画鑑賞にもおすすめ♪です 半幅帯は前で結んで後ろに回します、気軽に結べますよ〜 3回目着物姿完成です …続きを読む

2015.04.23|Category:未分類, きもの|Tag:


おでかけどんどん♪いってみよ〜

レッスンレポです。はじめてきもののお手伝い 4回目 どんどんおでかけしてもらいたいので 半幅帯のレッスンを 長襦袢と着物 お家でもおさらいしたら やっぱり着て出かけてみたい!そして着ておでかけしてくれている のりこちゃんに 半幅帯の結び方を わんわん と お出迎え時に写真撮ってもろた こゆき庵 フルスタッフ(笑) うちのこゆき ピンポンが鳴ると 吠えます‥ 「誰?誰遊びにきたん?こ …続きを読む

2015.04.23|Category:きもの, ブログ|Tag:


はじめてさんの 2*3回目

お友達 のりこちゃんの はじめてコースの2※3回目です。 のりこちゃんが習い事記事かいてくれてます ⭐️ お家の雰囲気はこんな‥です。そしてこんな流れで進んでいきますよ〜をご紹介 2回目は初回の長襦袢をおさらいして 着物の手順まで進んでいきます。    最初うしろに紐を回すのもちょっと待って‥だったのも だんだん慣れていきますよ。てやっぱ進歩してるし!すごい 二回目で …続きを読む

2015.04.12|Category:未分類, きもの|Tag:


着付けレッスンレポ フォーマル大詰め♪

コーヒーを買いにいったら かわいいドリップパックが 桜咲く入学式に向けてのフォーマルレッスンも大詰め 桜も咲いてきました お花見してないさぶいもん 本番まで最後のレッスン 苦手だった裾合わせも 帯の位置も 綺麗にできましたよ〜 サイズがとっても大きかった訪問着大変だったよね、娘ちゃんたちがすくすく成長しても着れますよ〜受け継いでいきましょう。 はじめて着物のチャレンジがフォーマ …続きを読む

2015.04.07|Category:きもの, ブログ|Tag:


着付けレッスンレポ 初ポイントレッスン 私が記録好きなのです‥

着付けレッスンレポです。 私は記録好きです‥写真も好き 処分したものもありますが学生時代の毎日の練習を書いたノートとか、いろんなアルバムとか今でもある そしてピアノの生徒達にもレッスンの記録を書かせています。 書くと やんなきゃ!て気になったり ふりかえって感じたりできて好きなのです 最近はそれがブログや SNSになってる気がします♪ 着付けのレッスンレポも 私の記録‥その時感じたこと …続きを読む

2015.04.07|Category:きもの, ブログ|Tag: