なつのおんがくかいvol24 ひとりでみんなでうたえよピアノ

ピアノブログはお久しぶりです。生徒たちは毎年の発表会に向けて、それぞれ頑張っています。なつのおんがくかいは24回を数えることとなり、今回は《ひとりで みんなで うたえよピアノ》のテーマでソロの演奏と何かしらお友達と一緒に音楽を作る体験をプログラムしました。《楽譜》それは、何か出来事があった時素敵なメロディーが浮かんでくる人 作曲家が自分の気持ちを伝えようと書いたお手紙です。このお手紙を読むのは少し …続きを読む
ゆかたコーディネート 季節は巡る編

キモノへの一歩 それは夏の訪れと共に気になる 《ゆかた》最近は着用期間が長く、単衣としても着用できる浴衣が多くオススメです。自宅でお手入れ(洗濯)できる浴衣、気軽に着てお出かけしませんか?着用期間が長いを季節とお出かけ場所をイメージしてコーディネートを綴ります。5月 綿麻浴衣に襟をつけて新緑のカフェへ5月の暑い日にフラペチーノとか飲む?幾何学模様の帯が軽やかさをだしています。新緑の緑も加えてはっき …続きを読む
長襦袢徹底レッスン inあんてぃーく凛 ありがとうございました

同じ日 午後からは 長襦袢徹底レッスンでした。普段はマンツーマンのレッスンですが 今回は経験者さんのグループで長襦袢徹底レッスン。いつも綺麗に着ているみなさんなので意識と再確認です。こゆき庵でお伝えしている手順をレッスンしたり、長襦袢が着姿に与える印象の違い、襟芯などいろいろな検証を。みなさんに似合う襟合わせの角度はグループならではでみんなの意見を聞きながら決定。長襦袢周りのあれこれで2時間のレッ …続きを読む
きもの内緒話 イベントありがとうございましたレポです❤️

とってもありがたいことに満席となりました。「キモノのひきだし塾/きもの内緒話」キモノのひきだし塾とは、あんてぃーく凛 ナツメミヤビ こゆき庵 3名主催のイベント「キモノのひきだし」から産まれたキモノに纏わる講座です。二人での特別講座、各々の講座を不定期に開催しています。今回の会場は 素敵なゲストハウス 内川の家 奈呉さん。お庭をのぞむ和室に椅子が並んだ時は緊張しましたが、話始めると楽しくみなさんが …続きを読む
新しいひきだし パーソナルカラーを学んでいます
こゆき庵を開講してから私にできた肩書きに「KICCAきものカラーコーディネーター/ KICCAきものカラーコーチ」があります。着物を着始めた時、自信がまるでなくて不安だらけだったコーディネート、見聞きしたり感じたことでなんとか自分のコーディネートは楽しくなってきたものの、生徒さんのイメージや好みに応じて的確なアドバイスをお伝えしたくて飛び込んだのが「KICCA きものカラーコーディネート講座」で …続きを読む
そして一歩を踏み出した皆さん❤️ レッスンの様子です。

こゆき庵の最近のレッスンの様子です。様々なきっかけでお声をかけてくれた生徒さんの様子を前のブログの着物の種類とリンクさせてご紹介。着物に手を通す人が増えていくのが心から幸せです。 着物経験者のNさん。普段着着物から、娘ちゃんのお稚児さんに向けてフォーマル着物をレッスン。 お母様の訪問着に袋帯。初めての二重太鼓完成のレッスン。この着物を選んだおばあちゃんに孫と曾孫のお稚児さん、感動の姿を見 …続きを読む
富山で始める着物の一歩 あなたに合う着物スタイルは?
今年の桜🌸は早そうです。富山では入学式での着物率はとても高いと言われています。着物保有率も全国で上位に入るのです。そんな富山の街で着物姿の方をたくさん見かけるようになるといいなの願いから。《富山ではじめる着物の一歩》一口に《着物》といっても様々なスタイルがあります。あなたが着物に触れる一歩はどんなものでしょう?そんな様々なスタイルをインスタ/ FB連動でご紹介していましたがブログでも。あなたの着物 …続きを読む
今年も一年ありがとうございました🎵
もういくつ寝ると、、2018年も終わっていきます。今年も元気に通ってくれる生徒たちと、最後はクリスマス会でレッスンを納めました。教室としては、長く続けてくれていた高校生や中学生が卒業するタイミングで、ぐっと年齢がさがって賑やかです。来年もこの子たちが長く音楽を楽しんでくれることが私の課題です。音楽の楽しさも伝えながら、その楽しさを作るための練習、日々の積み重ね、課題に取り組む姿勢が生徒の生きるチカ …続きを読む
今年も一年ありがとうございました。

一年を振り返ってみると、とても充実した一年だったように思います。そのつど、夢中になっているというか、追われていたというか(笑)新年早々から、ひきだし塾がスタートして「講座」で伝えるという課題がスタートし幾つもレジメができました。コーディネートを絡めたお仕事も幾つかさせていただきとても光栄でした。そしてイベントも回を重ねるようになってきて、思い返せばなんとありがたい一年❤️この場を借りて、お声をかけ …続きを読む
霜月 師走のレッスンレポです。
イベントも多かった11月12月今年ももう数日で終わりますね。小さなお教室ですが途切れず生徒さんとレッスンさせていただいていて心より感謝しています。そんな年内のレッスンの模様を。はじめてきつけのお手伝い、Nさんは名古屋帯のお太鼓完成です。お嫁入りの際義母さんが誂えてくれた小紋を。「派手ですか?」と心配されていましたが、淡い色のお花に目が行きますが、地色は渋い緑色決して派手ではありません。キモノは形が …続きを読む