一足先にクリスマスパーティーへ

ブログを書くのにずいぶんかかってしましましたが、私が今このように着物の着方を伝えるまでを指導してもらった ツバキ庵 モリタマミ先生 先生の冠がついた モリタマミさんを囲んでキモノで楽しむクリスマスパーティー@大阪阪急百貨店に行ってきました。12月はじめだったのに‥。先生は昨年までもクリスマスパーティーを主催していましたが、会場の閉館に伴い昨年がファイナルに。毎年パーティー後のホテルの部屋で、興奮し …続きを読む
きもの着まわし帳 タンスのキモノをパーティーに連れ出そう④

キモノdeクリスマスパーティー!日が迫ってきましたね。主催者側に回らせてもらっても、ドキドキするものです。連動させての、きもの着まわし帳③は、いつもは手を通さない一張羅を着てみよう!でしたが今回の タンスのキモノをパーティーに連れ出そう④はいつもと違う色を楽しもう普段キモノで大好きな紬でコーディネートしてみました。雪輪の大島紬に、同系色の帯を合わせて 秋きくちいまさんが富山に来られた時に、一目惚れ …続きを読む
きもの着まわし帳 タンスのキモノをパーティーに連れ出そうの巻 ③

キモノdeクリスマスパーティに連動して。みなさんのコーディネートのヒントに。タンスのキモノをパーティーに連れ出そうの巻その③その①その②はこちら普段キモノを楽しんでいる方、紬が好きな人(はーい)タンスの中の一張羅、普段使いでは派手だな、、と思うキモノに、ここぞとトライしてみませんか?その③は 一張羅を着てみよう!付け下げや、訪問着の華やかさはパーティーにピッタリです。なかなか袖を通す機会もないので …続きを読む
コーディネートのお手伝い こんなことができたなら❤️
きものが好きなのです。着付けの教室をしています!!とアナウンスしているので、周りのみんなが《きもの》にまつわることで何かあった時に声をかけてくれます。同級生や、ピアノの先生の後輩の可愛い娘たちが、もう成人式を迎える!ということでコーディネートのお助けメールが届いて楽しい経験をさせてもらいました。いつも集合の友達、わからないなりに選んでもらったけどピンとこなくて、、の小物を一緒に出向いて決めてきまし …続きを読む
きもの着まわし帳 タンスのキモノをパーティーに連れ出そうの巻 ②

開催のパーティーに連動してのきもの着まわし帳 タンスのキモノをパーティーに連れ出そうの巻 その2は 綺麗な色をまといましょう。タンスの色無地でのコーディネートのススメ。タンスの中に、色無地入っていませんか?綺麗な色の多い色無地、好きな帯を合わせて、前出の綺麗な半襟を合わせて、パーティー仕様にしてみませんか?私のパーティーデビューのコーディネートはタンスの色無地でした。2013年でした!! 母親が新 …続きを読む
キモノDEクリスマスパーティ開催です!

夏の浴衣会のメンバーで、すこしおめかししたいこの時期にキモノdeクリスマスパーティ を開催する運びとなりました!感慨深い私。場所は、駅裏イルミネーション輝く街路樹を進んで、オーバートホール内にあるQz Cafeさん。天井が高く開放的な空間です。ゲストはジャグリングにマジックを皆様に✨✨いつもは、派手かなと思うキモノ、なかなか手を通す機会のないキモノ、もちろん普段キモノでも思い思いの装いでクリスマス …続きを読む
いざ本番! 秋のレッスンレポです
ある日のレッスンかわいい子も一緒にレッスンに来てくれました。[caption id="attachment_6347" align="alignnone" width="360"] とってもお利口さんにしてくれて、きもののママで帰っていきましたよ♪[/caption] 今回の生徒さんもですが、お母さんたちの着付けレッスン、鏡をしっかり見て、ひとつひとつ確認して、慌てずに、と日々こんな時間 …続きを読む
キモノのひきだし ありがとうございました Part2

今回の主催3名 ナツメミヤビ雅子せんせい(金沢) あんてぃーく凛 はるみさん(高岡)そしてこゆき庵 のわたくし(魚津)普段キモノを楽しむ方を商品で、綺麗で楽な着付けで、そして目をひくコーディネートで増やしていきたい、と考えております。この日は気温が低い、、となって、みんな羽織コーディネート。それぞれの雰囲気が出ていますよね。ということで、今回担当した講座は イメージ別キモノコーディネート講座 ナ …続きを読む
キモノのひきだし ありがとうございました🍁

11月5日 高岡金谷町でのイベント 《キモノのひきだし》たくさんの方に足を運んでいただきました、心より御礼申し上げます。ありがとうございました。搬入の前日の雨がすっかりあがり、お天気にも恵まれほっとしました。北陸のタンスのひきだしが開いて、キモノ好きが増えますように!!参加したみなさんが、キモノを楽しむヒントや閃きをたくさんひきだしに入れて帰れますようにそして、お買い物でお気に入りをまたひきだしに …続きを読む
きもの着まわし帳 色遊び 洗えるチョコレートきものの巻

今回は、秋の訪れから着だした、洗えるチョコレート色きものでの、着まわし帳です。洗えるの要素はまた後からで今回のコーディネートのヒントは《見立てる》色を何かになぞらえて配色を考えます。深い色味の茶色 憲法茶色の洗える江戸小紋を、チョコレートに見立てます。さてどんなチョコレートがあるでしょうか?ミントチョコ ベリーチョコ ピスタチオ入りに 抹茶チョコ ミルクチョコに大人のロゼワイン入り❤️考えると色合 …続きを読む