きものでお寿司♪レッスン後のお楽しみ

このところ ずっとお勉強されている お箏の発表会や お友達との会食に♪と着物が板についてきたMちゃん またまたポイントで復習レッスンに足を運んでくれました。 素敵な紬   帯周りも おはしょりも 決まりました♪ やっぱり どんどん着ることが上達の一つですね そして、綺麗に着物を着たら ランチに誘ってもらって二人で お寿司屋さんのランチへ 駅に近いこのお寿司屋さんで リー …続きを読む

2015.12.08|Category:未分類, きもの|Tag:


はじめてきもののお手伝い 

きもののきかた教室を開講しよう!と考えた時 通う方の目指すきものに合わせてレッスンを組もう と考えたけど、なにか目安になるものがあった方が‥と はじめてきもののおてつだい なる 9回のコースを組みました 名古屋帯までの着物姿を9回で どうかな〜完成させてあげれるかな〜と先生1年生は心配しましたが💦💦 生徒さんたちのお太鼓も完成して 二重太鼓への方も     …続きを読む

2015.12.08|Category:未分類, きもの|Tag:


ようふく きもの どちらからでも

家のタンスの中のアイテムから コーデを考える きもの アイテムそんなに多い方ではないので 着まわしてます!! 大島に合わせた ピンクがベースのひげ紬の帯(このこは優秀です) 黒の小紋に あらいい日差し♪ そして 生徒さんのスカート姿が可愛くて 黒にピンクで閃いて クローゼットからほれほれピンクの柄のスカートがあったはず!と いいんじゃないかい(とりあえずの掛け軸がなんと …続きを読む

2015.12.03|Category:未分類, きもの|Tag:


ここから始まりました レッスンレポです

お正月は着物でって 気持ちもあるからか 先週もいろいろレッスンさせてもらいましたよ。 真面目にそして春から急速に 着物にはまって楽しんでくれている Eさん きっかけはこの お義母さまの大事にしていた大島紬でした。残念ながらお亡くなりになったお母さま、大事なので預かっててっとこの大島が残り このお着物が縁で こゆき庵にお声をかけてくれたのです! そんなに大事なものならと 相談して 長身の …続きを読む

2015.11.23|Category:きもの|Tag:


きものコーディネーター講座 初級 3回目

10月から月2の予定で京都に能口先生の講座を受けに行っています 京都の駅につくと 観光の人でとても賑わっていますよ、外国人の方もたくさん!どこも見れてないけど京都の空気と 講座会場までの地下鉄や動きには慣れてきた自分に不思議な気分です。 3回目も講義と実習 この実習をしながらたくさんの色に触れます 講義を聞けば聞くほど 色って面白いな 深いなっと感じますよ。楽しい。 たえまなく色は目に …続きを読む

2015.11.21|Category:未分類, きもの|Tag:


学びの旅へ 2日目 大阪

1日目の気持ちをもって 2日目は大阪へ 新しい動きはドキドキします 京都から大阪へ iPhone握りしめて 乗り換えしてツバキ庵 マミ先生の元へ⭐️ 今回は振袖着せ付けをお勉強 振袖らしい襟まわりと 基本を学びましたよ。 私のバタバタした動きの導線は仕上がりも 何かびしっとこない‥ 出るんだな‥ 無駄のない動きでお客様にもスマートに しっかりうごきがルーティーン化するように(使っ …続きを読む

2015.11.17|Category:未分類, きもの, ブログ, おぼえがき|Tag:


ひとりでだってできるのです 着物たのしんでくれてます ②

一緒にレッスンしていると 先生いるから着れる などど言われますが そんなことはありません 。大丈夫!落ち着いてやれば みなさん綺麗に着れるようになっていますよ〜 で ひとりでフォーマル✨✨ お友達の結婚式へ 綺麗に着れてます❤️ 痛い苦しいもなく過ごせたと聞いてすごく嬉しかった お友達たちもほとんど着物だったと聞いて 自分じゃないのに 「自分で着てきたんだよ〜」と鼻高々な気分になりま …続きを読む

2015.11.10|Category:未分類, きもの|Tag:


きもの 楽しんでいただけています♪ ①

着物をきたいな〜 ひとりで着れたらいいな〜との思いで 習うところを検索した時に 私のページにぶつかって(笑)へーこんな風にみなさん楽しんでいるんだ♪なんて思っていただけるのが本望のブログ更新!! そして私の人となりも うっすら感じていただければ‥なのですが 実はしっかりしてないのに あれもこれもやるもんだから 多少 いっぱいいっぱいな日々(笑) で、レッスンレポや あ〜これをブログにが …続きを読む

2015.11.10|Category:未分類, きもの|Tag:


着物着ようかな〜までの道のりには

きくちいまさんに お会いしたときのお話 ⭐️ その時一緒に 商品を作ってきた 米沢の職人さんたちの話と 米沢の町の話になりました いまさんにとって おばあちゃんのお墓のある米沢は 入ると 空気が変わるというか 小さい頃車で寝てても あっ、米沢に入ったって目を覚ますような感覚があったとか。   今回米沢の工房や職人さんを紹介しようと 地図を書いて気づいたのは お城を囲んで見 …続きを読む

2015.11.03|Category:きもの, ブログ|Tag:


おひさしぶりの楽しき方との 2レッスン♪

レッスンレポです〜 忙しい時期を乗り越えて 美味しい新米をみなさんに届けての Rさんのレッスン ⇨ポチ⭐️私も今度お買い物しに行きます♪ お疲れ様でした〜 また一緒にやりましょうね マンツーマンのレッスンです みなさんの都合にあわせて ゆっくりでも 予定に合わせてどんどんでも そして進み方もみんなちがってみんないい でいきましょうね♪ 私はより分かりやすく伝えなきゃですけど💦💦 そん …続きを読む

2015.11.03|Category:未分類, きもの|Tag: