中級を学んでいる  KICCAきものコーディネーター講座残すところ2回‥早い

京都へ向かいました。

新しく拠点となる教室ができてそこでの講座です

%e5%86%99%e7%9c%9f-2016-10-30-11-18-16 自然光の入る 白い清々とした空間

今回もここで 色を 配色を学びます そして今回は細野先生からきものの歴史の話を聞きました

ファッションの変遷でもあるように、数年前には下着だったキャミソールが今ではメインにあったり、アバンギャルドだと思ったものがスタンダードになったりと

古墳時代から きものの歴史を読み解いても

様々に変遷して行って 今にいたっています。変化しながら生きているきもの! そしてこれからも変化していくことでしょうね

きものの中で よくこれは間違っています とか これはいかがなものか‥という話にもなりますが、そもそも昔はそれがスタンダードだったり、私は 品位は残しつつ 変わっていいところは時代とともに変化していっていいのでは、と思います。その上でも変遷を知っているのは大事なところかなとお話を聞いて思いましたよ。

せっかく綺麗なきもの 見る人が不快にならないように その中でも 人が見て 素敵ねって言ってもらえる配色 佇まいできものを着たいな〜と

心地よい配色には意味やリズムがある ずっと教わっていることのひとつ

雑談の中にも ヒントいっぱいで楽しい。知ることは楽しいのです。

そして江戸時代には もうスタイルブック的なものがあって ⚪︎⚪︎スタイルなんて描かれてる。おしゃれへの関心はいつの時代も一緒だな〜なんて✨✨

 

お昼をはさんで イメージ 実習へと 

%e5%86%99%e7%9c%9f-2016-10-30-16-50-03

8名で学んでいるので 8名の感性が引き出しに入ります。私も含め好きな感じ 好きな色味があってみんな違う 今回は⚪︎⚪︎さんぽくやってみようかな〜と これが大収穫なのでした。

%e5%86%99%e7%9c%9f-2016-11-03-9-07-08

あれでもない これでもないと とても楽しい。ここでの学びは KICCAで学ぶ二人の講師で行う

11月6日のイベントの講座に生かされてる!!と実感しています。

今回は帰りの電車も合わせて 雅子さんとお隣で いろんな話やお悩みや こんな風に話せる仲間と出会えたのも大収穫です。

今度が最後 美味しいお料理とお酒いただいて みなさんともおしゃべりできるのも楽しみにしています。やっと駅だけじゃなく京都をふらふらできるかな❤️

溜まっている宿題も 少しずつやらないと と 明るい時間 日の当たる場所を選んで

%e5%86%99%e7%9c%9f-2016-11-02-10-57-27

日焼けするかな(笑) 冬に向けて貴重な太陽 こゆき先生も日の当たる座布団で私の監視中、はい!さぼらない!!

%e5%86%99%e7%9c%9f-2016-11-02-10-58-13

そんな学びをみなさんに伝えて 普段きものを楽しむヒントに 

イベント迫ってきましたよ〜まで 辿りついたよ〜