3月もあと一週間

いいとも も終わるね‥  うちの旦那さまは 休日に歯磨き前にビールをあけて タモさんの教えといいます‥

三月のある日 保育園に演奏にいきました。

2007年からピアノの発表会をそれぞれお手伝いしあったりしている先生仲間 三人で 
保育施設や老人施設でのボランティア演奏をさせてもらっています

IMG_3339.jpg

今年度の演奏もおしまい。たのしかった♪
主任先生に『集まっての練習たいへんでしょう?』と言われるけど
普段一人で仕事をしているので、練習に集まって情報交換したり、悩みをきいてもらったり、仕事以外の事も‥と
この活動は楽しいのですよ。

そんな情報交換で教えてもらったテクニックの本

ピアノって 猫がのっても ポロンと音が出ちゃう楽器です
それだけ優れてて、みんなが楽しめる楽器 すばらしい!!
しかし腕の使い方、手首の使い方、構え方‥テクニックと呼ばれる物を体得すると
ピアノの音色がいろいろな色に変化していくんです♪
ここしっかりしてないと音が出ない楽器もあるもんね‥。

だけど、これを伝えるのが難しい!
私自身も身に付いていない事たくさんあるし(笑)苦手です‥。

実際小さな生徒が『先生両手でできた!』と嬉しそうにやってきて 
う〜ん、ここまで出来てるから 手首の注意をしようかな‥ 
なんて教え始めると‥生徒の顔は 出来てなかったの〜て暗くなってきます。
それでついつい、後回し〜〜〜〜理解出来る大きな生徒や、発表会などの練習に取り込んだりしていました。
しかしこの本は ドレミファソの場所がわかった時点で 練習できるようになっていて わかりやすい

ピアノ教室




さっそく プリントにして レッスンに取り入れだしました!
みんなの音が変わっていくといいな〜
そして、私も勉強になる!!

この基礎練習をすることで、ピアノが間違えないで弾けるようになる  じゃなく

音でさまざまな感情や景色を表現出来るようになる♡

表現したい気持ちと それを可能にする基礎のテクニック 両方大切なんだよね

評価方法が似てる フィギアスケート好き♪

そして ピアノも 着物も ダンスも スポーツも 
全部同じ な気がする 

ほら ここでも
201309172347589fe.jpg

スラムダンク 好き♪

一緒に伸びて行こうね 生徒達!
新しい仲間も募集中です。

そして どう伝えるか どうアプローチするかって ほんと大切。。。