生徒が主役 ますこしょうこ先生の講座へ
新しく伝えているきものでも 課題をもらって勉強の日々ですがずっと伝えている ピアノ 「情報は欲しい人の元にやってくる」とピアノの先生仲間 一緒に保育園の演奏にいっている友達が見つけてきてくれて 以前からお会いしたかったますこしょうこ先生の講座に 金沢に出向きました→→台風が発生していた 雨の中 興味深く読んだ本を持っていってきます先生と生徒の関係どうしても先生のものさしに 子供をはめてしまったり自 …続きを読む
七五三いろいろと 絶賛勉強中
とっても素敵な機会だったのに 思い起こせば2週間くらい前のお話お友達が撮影したお写真から インスタで繋がって そこから初めまして〜とご挨拶できた地元魚津の写真スタジオ tete studio works ⭐️さん自然光でさりげなく特別なお写真を さりげなく特別って なんて素敵やね!これからの七五三の撮影にと カメラマンさんの実家のお母さんセレクトのかわいい衣装たち❤️が待ち構えています。古典で …続きを読む
きものコーディネーター講座 中級に→
楽しく学んだ初級に続き ⭐️ 読み返しても楽しかったな‥すぐには、自分の抱えてる事との折り合いがつかず断念だったのだけど、また学べるタイミングが来て 中級に通ってます。諸所に感謝❤️初級がとても有意義だったことそして、私なりに着物に携わっています!と公表してから ここをもっと深めていけたらな〜と感じる事が多く またサンダーバードに乗りました私が学んでいる講座は KICCA ⭐️大阪に通っていた時 …続きを読む
キモノのひきだし こゆき庵お仲間に入って初イベントです❤️

今年に入って ぎゅっと近くなった ここ北陸できものを楽しもう!きものを着よう!と自らもたのしんでいる仲間あんてぃーく凛さん の春美さん @高岡ナツメミヤビこと 雅子さん @金沢そして わたくし こゆき庵 やすえ @魚津 の三人で何かしたいね!ここで密かに!?きもの好きなの きもの楽しみたいの きもの興味はあるのって方と出会って楽しみたいね❤️と話してたイベントをこの秋!!開催いたします。金沢⇄魚津 …続きを読む
きものの入り口はいろいろ Mさんはなし
娘さんの七五三に 自分できものを着たいのです が Mさんのきものへの 入り口これまた素敵な入り口ですね❤️3回目のレッスンで 長襦袢 着物と柔らかい着物も綺麗に着れています。次から帯へと そして本番の着物も着てみましょうと4回目のレッスンです7歳3歳と娘さん二人揃っての七五三 お母さんがお家で 着物を準備してるの見たら 娘さんの頭にも着物姿が残りますねそしてこのきっかけで 春の入学式も自分で着て出 …続きを読む
2学期スタートです 秋といえば‥‥ 合唱♪最近の教室の様子
夏休みも終わって 2学期のスタートですさて今日は月曜日 しっかり一週間のスタートですね→2学期は 運動会に 文化祭にと何かと行事も多くて 祝日も多い そんなこんなで12月にむかっていく感じ💦焦るのは大人だけどね発表会を終えた生徒達も チラチラと合唱祭の伴奏 音楽集会の伴奏をレッスンに持ってきています♪生徒のお母さんの小学校の先生も夏休みを利用にてレッスンに来てくれていました♪日々の練習とは別の場所 …続きを読む
きものへの入り口は いろいろ Eさんはなし

こゆき庵 開講の一年半ほど前 ホームページも開設して新しい事にドキドキしている中まっさきにお問い合わせをくれたEさん義理のお母さんが亡くなって 大切だから預かってて とお家に保管していた大島が手元に どうすればいいのかな‥ これは着てあげるのがいいのかな‥うん着よう がきものへの入り口。ちょうど開講したタイミングでこゆき庵を見つけてくれての 出会いでした。はじめて着付けのお手伝い 開講キャンペーン …続きを読む
整理整頓の効果!?❤️ クローゼット診断その後
7月に嬉しき声をもらって はじめての試みをさせてもらったクローゼット診断 様子はこちら⭐️まず 量や種類を把握して手持ちの物を合わせてコーデを作ってみるそして、それをまとめて コーデの提案なんかも出来たらな‥と何かヒントになる画像などを探して 診断表なるものを作成(とてもお待たせしましたが‥)してみました きちんとまとめて やっと完成この整理整頓があってか なくてかご依頼くれた 律子さんこの夏 き …続きを読む
レッスンレポです お盆をはさんでの週

ピアノ教室は一足早くお盆休みをいただいていたある日そしてお盆休みが終わっての週のレッスンレポです。毎回お家で着物を着て通ってくれている Kさん親子 今回から名古屋帯のお太鼓 びしっっと に入りました。名古屋帯のお太鼓3回に分けてお伝えしています(たまに一気にの時も)お盆の前に 巻きつける所まで しっぽ完成 半幅帯と違って 後ろでの結び しっかりねじってこれがお太鼓になりますよ〜で お盆あけてのレ …続きを読む
発表会の写真ができました もうすぐ新学期だね

発表会後 お盆休みを終えて ほぼみんなの顔を見て さあまた教材進んでいこうね〜という時期です大きなステージを終えて いつもの本にもどったら あれ!簡単になってるって感じる子も多いと思います。みんな力がついてるので もうすぐ始まる新学期もがんばろうね〜また いろんな楽譜をもらった時に 音符やリズムが簡単に読めるように、表情がつくように積み重ねていきましょう!後半の楽しみや 企画レッスンも考えないとな …続きを読む