12月のこゆき庵レッスン可能日です。

あわただしい時こそ キモノでゆっくりとした時間をどうですか?12月のレッスン可能日のカレンダーです。シールの付いている日がレッスン可能日です。レッスン時間は午前中 午後は1時〜2時半くらいとなります。土日はご都合の時間と照らし合わせて決定しましょうレッスン日の予約の有無はなど、お気軽にお問い合わせください。*************************************あ〜この日程だとい …続きを読む
あなたのタンスの中には? クローゼット診断やっています。

こゆき庵のサービスの中に「クローゼット診断」というものがあります。お家に伺ってタンスの中の着物や帯を分類し、コーディネート提案をするというものです。譲ってもらった着物がどんなものなのか分からない‥などど言う生徒さんの声からの依頼が多いですがお家の着物の活用をお悩みの方の為に「クローゼット診断」の流れと新しく形にしたいオプションを書きたいと思います。クローゼット診断1お家に伺います、タンスから全ての …続きを読む
あなたの「華やぎカラー」を見つけよう。200色と戯れる
あなたの華やぎカラーを見つけよう私が色を基礎から最近取得できた「きものパーソナルアナリスト」までを学んだ「きものカラーコーディネーター協会(KICCA)」の理事の能口 祥子 先生のオリジナルブランド「あふ」のイベントに足を伸ばしたお話です。パンフレットからの引用です。着物はまとう面積が大きいので、お色選びでその人の印象が大きく変わるもの。見た目も心も「華やぐ色」の一枚と出会いたいものです。色彩総合 …続きを読む
キモノのひきだし つづき

キモノのひきだし 私のコーディネートは凛さんで見つけた大島紬から考えました。柄の曲線がつくる動きがシャープで、少し入る赤がポイントのこの大島は、イベントの際でもお店でもお客さんがよく手に取るお品だったとか❤️でも裄が足りないとか、合わせるものに悩むな‥とありがたい事に私の手に上前の柄の動きが綺麗なんです。写真では見えんね💦💦今回はこの柄のもつモダンさを色数を抑えて、すっきりと。帯の大きい面積に真紅 …続きを読む
キモノのひきだし ご来場ありがとうございました🍁

すっかり秋深し‥で気持ちは気ぜわしい年末へと、と日は過ぎていきますね。11月10日 4回目となりますキモノのひきだしvol4 お天気も秋晴れで無事終了しました。ご来場くださった皆様、講座を受講していただいた皆様ありがとうございました。イベントの様子をブログに残したいと思います。絞りの羽織にエスニック柄のあったかいストールを巻いた、冬の1日なボディーでお出迎え。中はお正月ムードのボディーちゃん。どち …続きを読む
11月のこゆき庵 レッスン可能日とイベント

カレンダーもあと2枚、、2019も残すところ2ヶ月となりましたね。お正月をきもので、来春のセレモニーに向けて自分で着物を!新しい自分を発見で普段きものを楽しんでみようかな❤️とこゆき庵11月のレッスン可能日カレンダーです。きものが気になりだしたらお気軽にお問い合わせくださいね。11月14日(木)は高岡あんてぃーく凛さんでのレッスン 午後からはポイントレッスン受付中ですそして11月10日は コーディ …続きを読む
色を学ぶ KICCAきものカラーコーディネート講座 きものパーソナルカラー

こゆき庵をはじめて、目にした情報にピンときて!学びをスタートさせたのが KICCAきものカラーコーディネート講座でした。全講座終了してきものカラーコーチをいただいて、コーディネートの講座などをさせていただいていますが、やはりここで気になった《きものパーソナルカラー》基本の色の知識を土台に、より生徒さんクライアントさんに似合うものをアドバイスしたいと受講していました。このたび晴れて終了、認定試験も合 …続きを読む
キモノのひきだし塾 あんてぃーく凛さんでのレッスン募集です📢

10月より キモノのひきだし塾プレゼンツ あんてぃーく凛さんでの着付けレッスンがスタートしています。はじめて着付けのお手伝いはグループレッスンでレッスン開始!はじめてのレッスンにみなさん緊張気味でしたが、終始和やかに初回を終えました。それぞれにセンスのある方ばかり、着方を覚えてどんどん楽しんでもらえたらと思います。長襦袢は自分で着て、ささっとキモノを私が着付けての一枚!!優秀!!グループでわいわい …続きを読む
キモノのひきだしvol4 開催です

今年も開催です!北陸のタンスに風を〜と主催したイベントも4回目を迎えます。今回はタイミングよく出店の皆様も勢ぞろいで賑やかにお待ちしています。いろいろなお店の情報はこちらから イベントFBページ私は担当する講座のご紹介を。コツがつかめる 〜キホンのキ! きものコーディネート講座〜コーディネートの講座は ひきだしイベントでもたくさんやらせていただいていますが、今回は皆さんの手持ちにすぐ応用できる法則 …続きを読む
イベント講座と3日間のコーディネート

KIMONO MODERN ×大塚呉服店 POP UP 今回は講座とトークも担当させてもらいました。半襟講座では商品も使わせてもらって、新しく考えたタグも使用して、受講者さんの着物を半襟から着まわす実践を!自ら選んでの画像です。写真撮り忘れが多いのですが、異なるイメージを半襟から作る事が出来ました。3つのナビでコーディネートを選択。何を元に選択していくのか!この思考回路を応用してこれからのコーデ …続きを読む