やってみたかったことを!
ラインコンサル 顔の形 骨格 ボディラインなどから 自分の似合うものや
イメージを探る
私のラインはというと これっ(笑)

上半身 顔のパーツも 肩の狭さも 女らしさ 柔らかさを強調したほうが良く
下半身 腰が狭く お尻にボリュームもあんまりないから 少年 マニッシュもいける
どうりで‥
上の服を選んでも ボトムとバランスとれなくて いつもボーイフレンドデニムに手がいったり
すっきりボトムに シンプルな上半身にしようと思ったら まるでダメだったり‥
納得!! でも先生は これは幅が広いってことよって♪
どっちを強調するかしたいかで寄せる って ヒントをもらって
きもので やってみました!
ほんのちょっと の変化ですが もっとできるかもしんない!そしてここが面白いと
いろんなアプローチから教えてくれた先生に感謝


わかりますか?
説明しよう!
長襦袢の着方を変えています。
左 肩をひろく マニッシュなラインを目標に 右 肩を丸く 女らしいラインを目標に

左 カチッとした紬はマニッシュに 右 柔らかい小紋はなだらかなラインに

技術があればもっとわかるかな〜 きものは着方でデザインする♪
ひとりひとり体が違うもんね 一緒が似合うものでもないし
半襟は何センチが正解、あなたのは間違ってる‥ とか
ここは何センチですよ ではないのですよね
先生んとこで ダメです って言われたことないな
あさいさんには これが合う って言われる
私も そんな伝え方をしたいです!
そして自装では そんなことを考えながらきものを着れるようになってきたかな〜と思いますよっ♪
お洋服ではこれ

ふわっと柔らかいトップスは似合うそうです♪ これ可愛いと思って買ったけどこのまま着ると
なんだかな〜
でも この腰細く見えるスカートやデニムを合わせてはよく着るんですよ
甘辛ミックス(そんなたいそうなもんでは無いが‥w)

ほんと 納得 そして おしゃれが楽しくなりますよ〜♪
スタイルアップコンサルタント マミ先生とのレッスン報告
以上ですキャップ♪