KIMONO MODERN ×大塚呉服店 POP UP 今回は講座とトークも担当させてもらいました。

半襟講座では商品も使わせてもらって、新しく考えたタグも使用して、受講者さんの着物を半襟から着まわす実践を!自ら選んでの画像です。写真撮り忘れが多いのですが、異なるイメージを半襟から作る事が出来ました。

3つのナビでコーディネートを選択。何を元に選択していくのか!この思考回路を応用してこれからのコーディネートを楽しんでくださいね。受講後にたくさんの商品の中から「この帯どうですかねっ?」と選んでいた帯が受講してくてた方の好きな雰囲気そして似合うものとぴったりだったので私が嬉しくなりました。

そんな賢いお買い物や、キモノ周りの事をお話した キモノトークはこのレースキモノの二人で、コーディネートの選択には雅子先生が言っていた《自分の軸》があると選択しやすいのです。そんな軸は私たちが講座でお伝えしている《理論》だったり、貴方が輝く色《パーソナルカラー》だったりします。

 

なんでもいいのでおもてなし料理を作ってと言われるより。豚肉を使って おもてなし料理を作って と言われた方が、考えが狭まりませんか?私の豚肉の得意料理はなんだろか?とか豚肉おもてなし検索!!とか。

この考えがクリアになるポイントが 少しの理論、自分の持ち味!コーディネートの講座などではそんなわかりやすいポイントをお伝えしています。

今回は二人の気になる商品や、手に取った本の紹介も

私は調和のお話を、コーディネートとは調和という意味。

配分が決まっているきものの色の調和、素材の調和、出向く場所やお会いする人との調和。

日々の生活が、きものでゆったりしたり丁寧になったり、豊かになっていくといいですね。

こだわる所とこだわらない所の差の多い、多少ガサツな私は、きものに触れることで生活のリズムの塩梅がよいとも言えます(笑)

 

最終日、帯揚げの講座は結び方から帯周りのお話まで、みなさんの体験やお悩みもたくさん飛び出て和気あいあいのレッスンでした。

ポイントを押さえて結ぶとこんなにキレイになりましたよ。

雨模様でお洋服でのレッスンでもキレイに結べていました。ここが決まると自分が嬉しく、着姿の印象もすっきり丁寧な着こなしに見えます。

結んで作る、結ばず作る、そしていりくと3種類。それぞれの帯揚げの風合いにもあわせて選択してみてくださいね。

ご受講していただいた皆様 トークに足を運んでくれた皆様 ありがとうございました。

この3日間の私のコーディネートは。

こんな感じでした。1日目は台風の中止だったのでお披露目はなく。

1日目 

着るものの選択肢の中にキモノを取り入れたら楽しいですよ、とデニムのキモノに洋服のアイテムを足し算して、今年流行りのスカーフを頭に巻きたかった所からスタートのコーディネート。

頭ふつうバージョン。キモノと気負いなく着たら楽しいですよ。デニムも木綿も揃ってますよのコーディネートでした。大塚呉服店さんの可愛い子が街に繰り出してるビジュアルにも触発されて。

スカーフも、巻物も GU 魚津GUはあるのです!!

2日目 

レースキモノがお目当の方もと思って、春っぽいイエローの愛用品を秋に寄せたコーディネート。

洗えて着用シーズンも長いレースキモノは重宝します。同じく繊細な柄でほっこり秋色のきくちいまさんの帯を、トーンの変化だけの馴染ませコーディネート。そして今回のイベントで新しいレースキモノを購入しました✨お買い物は働く糧だ(笑)レースも柄によってイメージが変わります。今度のはマニッシュな雰囲気もあるデザインで仕立上りが楽しみです。

 

3日目 

勉強をしてから、色をたくさん遊ぶために手に取るようになった無地紬での最近の私に近いコーディネートで。

KIMONO MODRENさんで購入したこの帯、素敵な柄だな〜と見てたけど私には色が強くて着こなせないな‥と思ってた所の新色!!今回色違いをばっちり似合う方がお求めになっていました。

同じ柄でも色の印象で変わります。ネット見てみてくださいね。

この日悩んだ帯揚げ 色を効かせたいときは!女っぽさをプラスするには?帯揚げ大事です。

そしてキモノの要素はこの帯のように 色、柄、素材 があります。

自分のよく手にするものは、どんな柄?大きい小さい、、今日のキモノ素敵ねって言われる時はどんな色。自分はどんなイメージ、キュート?かっこいい!上品、目指したいのは?と分析してみるといいですね。そしてそんなこんなに迷った時は

 KICCA認定きものカラーコーディネーター こゆき庵 ナツメミヤビ

にお声がけください。次回開催の講座もダブル講師で きものと帯のコーディネート講座です!!

働いてるわたし幸せな顔してます。

趣ある空間に所狭しと並んだきものと帯、そして色とりどりの小物、プロのお話に感激する声!またこんな機会に恵まれますように。みなさまありがとうございました。

魚津にかえって、こゆきの散歩で斜め向かいのお宮さんでみつけた誰かが置いたお地蔵さん。

たくさんの祈りが届きますように。