シールの付いている日がレッスン可能日です。少なめに設定しております。お問い合わせいただければ可能な日もありますのでお気軽にお問い合わせください。

 

第2土曜日は、八尾OYATSUさんでイベント参加 レッスンと講座をいたします。

お申し込みはいただいていますが、まだ定員にはなっていません。

ゆっくりと着物にふれる時間を、大切な自分の時間にしませんか?

当日のご参加も大丈夫ですので、ぜひ足を運んでくださいね。

**************************

新学期、新年度のスタート4月、こゆき庵は賑やかに過ごさせていただきました。

春の門出にお着付けのお仕事

おめでとうございますと言える仕事はありがたいですね。

可愛いしかない袴姿🌸

お友達で生徒さんでもある律子さんの娘さん、中学入学と13参りを兼ねて袴のお着付け、そして撮影に同行しました。撮影はtete_studio_works になさん。

一三参りとは、13歳まで健康に育ったことへのお祝いと知恵を授かるようにとのお祈りが込められた伝統行事です。はじめてに等しい着物が窮屈じゃなく楽しい思い出となれば幸せです。お母さんが大学卒業に着用したコーディネートで娘さんが🌸これは着物のほんとに素敵なところです!

数々の素敵な写真と共に覚えててほしいな。

入学式のお母さん達の門出の着物も美しい春色でした。おめでとうございます。

こゆき庵と、一緒に魚津で着付けを習っていた《なとりこ》さんへも、一人で丁寧にお仕事されている人気のお店着付けのご依頼が多かったので助っ人に。ここのヘッドスパは私のご褒美です🌟

こゆき庵お着付けは主とはしておりませんが、お声とタイミングが合えばスタイリングもふくめ着付けいたします。私自身が着るからこその苦しくない着付けだと思っています、気軽にお問い合わせください。

 

********************

こゆき庵4月のレッスンははじめて着付け以外のコースから生徒さんをご紹介。

私も他装のお仕事がありましたが、民謡を歌ってステージに立つお母さんに、このご時世と着付けをしてくれている方も高齢なので‥と《他装コース》を申し込んでくれた優しく真面目な生徒さん。

あと1回を残しての第7回目は、モデルのお母さんと一緒にレッスンに来てくれて、なんとも羨ましく微笑ましいレッスン💓お母さんから、綺麗にできてる頑張ったね!との声をもらって全員が幸せなレッスンでした。

忘れないように実家にきたら練習するといいよ〜とモデルになってくれる話をしていたのもなんとも微笑ましいレッスンでした。

全くの0から、ここまで綺麗にできたのは、お母さんを思う気持ちと練習の成果かな!!

************************

着付けの復習とコーディネートを学ぶ《わたしスタイル着物レッスン》

珍しく生徒さんとの2ショット。生徒さんは富山松川遊覧船の特別クルーズを企画し、自ら操船もしています。国内外の皆様に楽しんでもらえるようにと着物を着て操船するようになり、そこから働く着物が鮮やかでより美しく映えるようにと通われています。

こゆき庵がそんなお手伝いをできて幸せです。

第4回目は着物帯と復習。襟元、ブーツで操船するため短く着付けた時のおはしょりの整え方などブラッシュアップしました。半幅帯はアレンジが効くふんわりお太鼓を。

そしてコーディネートは帯周りの組み合わせを考える回でした。

この小物の色使いで、打ち出すイメージが変わります。

「1回ごとに、着付けもコーディネートも和装に対するコントロール感が増していることが、楽しさを倍増させてくれてます!」と嬉しい声をいただきました。

このコースは迷って悩んでカリキュラムを決めたので、とてもありがたい!生徒さんと一緒に育てていってほしいコースです。

**********************

気になるところを《ポイントレッスン》には、何もわからない頃から、成人式の着付けを担当させてくれた美容院の先生が来てくれました。グレーとピンクでさすが🌟なおしゃれで大人かわいいコーディネートです。

小柄な先生、自分のサイズで着物を作ると誰にも譲ってあげられないと、かなり大きい着丈の着物を着ています。イレギュラーですが、腰紐の位置を変化させてお腹周りに溜まる布を少なく、ここに溜まる布を考慮して補整を減らす‥などポイントレッスンを。

家でやってみても、いつもよりスッキリで綺麗にきれたから嬉しくて〜と少女みたいな声で電話をくれて、私がとっても嬉しかった💓

いつも好奇心をもって、新しいことを受け入れたり、動いたりする先生。自分の責任の範囲で人を信じて任せてくれたりもする。

いくつになっても柔軟な姿勢を学ばないと。

*************************

そしてはじめてコースの生徒さんたち。お久しぶりの方、コンスタントに通われている方

それぞれの進路で名古屋帯完成が続きました。

難しい!!との声ですが、完成していますよ。

長襦袢や着物の時もその声があったけど、皆さん着物や帯を扱う手が慣れてきました💓

大人になって新しい事を頭に入れている!充実感のある疲労(笑)

コースも終盤の生徒さんが多いでので、着物にアンテナがたったらあなたも着物も着れる人になりませんか?

***************************

KICCAで勉強したことを生かした色選びのお仕事もさせていただきました。

お世話になっている富山の呉服屋さん 《秋吉屋》さんで行われた《藤井絞展》

半襟を絞るワークショップ、絞った後染める3色を選びました。店主の秋吉さんが決定してもいい案件なのに選ばせていただいたので、かなり吟味して選びました。

3日間みなさん色楽しんで決めてくれた様子です。よかった。

私も体験してきました。一ヶ月後の染め上がりが楽しみ、みなさんの仕上がりも投稿など楽しみにしています。

お仕事の幅を広げてくれた、色を基礎から学んだ KICCAでは新しい講座がスタートです 詳しい事はコチラ

 

**************************

いろんなつながりで声がかかったお仕事たち、感謝です。

この時代に、自分のためだけに着物に触れるふとした一時に《楽しかった》と帰っていかれる生徒さんが原動力となっています。着物のパワーは凄いのです!私も美しいに触れて元気をもらっています。

 

さて5月は、また着物を通じてはじめてのことにも挑戦です。

こゆき庵は 楽で綺麗な着付けと 纏う人が主役になるコーディネートをお伝えします。

これはもうひとつの大事な原動力🍺笑、5月もよろしくお願いします。