やさしいにほんごのうたうたい

この前七尾に帰るときのBGMはブルーハーツでした。 今年で30年 ヒロトくん52歳なんだって 確かに15、16とかに聞いてたからあ〜あれから30年(笑) 劣等生でも 優等生でもなかったけど すごく好きだったブルーハーツ 私がヒロトくんの歌にビビッときたルーツはこの方かなっと 清志郎 [youtube https://https://www.youtube.com/watch?v=G5w …続きを読む
あなたを癒す から一週間‥以上

清々しい青空の春分の日 友達が企画したイベント 『あなたを癒す』に参加してきました。 能登島の海 キラキラ 写真では伝えられないくらい美しかった 友達の呼びかけで集まった素敵な出店者さんたちが 能登島のフレンチレストラン に集合 ♪ココロをほどく体を癒す トリートメントの方達 ♪癒しを紡ぐ 布小物や足育などを伝える方達 ♪ココロがゼロのなるワークショップ …続きを読む
ツバキ庵へ 伝えるレッスン番外編?! 着せ付けを学ぶ
もう二週間前のことになります‥サンダーバードと人としては 今日に間に合わせなくちゃ 本日3月13日 魚津発 魚津着 サンダーバードラストランです 16年間 1日1往復 魚津⇄大阪を結んでいたんですよ。 これに乗って ツバキ庵 マミ先生の元へ通って 2月も行ってきました。 今度からは あいの風鉄道 か 新幹線 からの金沢発サンダーバードに乗りますよ〜♪ まだまだサンダーバードの人続行で …続きを読む
見習いとれるもカウントダウンのレッスンレポ 開講まで‥
連日メディアでは 北陸新幹線開通まで あと何日!! ようこそ北陸と盛り上がっています 私は違う意味でドキドキしながら‥ ありがたいことに開講日にお友達がレッスンを申し込んでくれていい幕開けとなりそうです。感謝!! 3月に入りました 文字通りの 三寒四温 を繰り返しています。 入学式 卒業式を控えた 生徒さんとのレッスンも盛り上がっていますよ♪ 入学式に向けてのフォーマルレッスンのRさん …続きを読む
この学年もがんばったね♪ ピアノ教室の様子
3月 出会いと別れの季節です ピアノ教室では新年度への準備や 春を控えてお問い合わせや新入生も♪ 一緒に音楽楽しんでいきましょうね お声をかけてもらうお仕事なので嬉しいかぎりです。 卒業していく生徒もいるかな‥嬉しいと寂しいが交錯します。 新しい学年まで後一ヶ月生徒たちはそれぞれのペースでがんばっていますよ 今回の保護者の方への春のお便りに書きましたが ピアノは週に一度のレッスンも …続きを読む
はじめてきつけのお手伝い 5*6回目
週末は七尾での見習い先生のレッスン お伺いするのは3回目 5*6回目のレッスンでした 復習と帯を中心に 今回はお出かけ用に と選んでいたお着物を着てみます かわいい雰囲気がぴったりです♪お出かけ楽しみですね 名古屋帯もビシッと 遠方なのもあり、2コマのボリュームたっぷりの内容です ついつい喋りすぎ‥反省 思い出して練習できるように 書き込み式のプリントを …続きを読む
友に学ぶ
けっこう前の話になってしまいます‥ 書きたいな‥と思うことが溜まっている状態 ちょっとずつね〜 着物の着方を覚えたら あとは皆さんの好きな様に楽しんで〜とホームページに書きました 茶道を嗜んでいるのだけど‥いつも着せてもらってるんです なんて声もそうだここは 友に学びに行こう!!と思いついて自宅のお稽古場 茶室にお邪魔させてもらいました 実家七尾の小学校からの友達が 金沢でお茶の …続きを読む
ほぼにちきものれんしゅうちょう
マミ先生の所へ行くまでの角だしの ほぼにち練習9月 ほんとに着るものに悩みまするね 例年より涼しいけどこの単 暑かった‥ 秋色だけどね茶色にピンクの組み合わせ 好きです♪浴衣を取り出す 柄出し練習だね後ろ姿の背中のシワ 気になりますな‥また、しっかりおさらいいたします。 珍しく季節感のある帯を持ってるのです秋のお出かけあるかな〜♪ …続きを読む
ほぼにちきものれんしゅうちょう
5月18日からのほぼにち18日 リサイクルの単衣大島 で大和&秋吉屋さんに浴衣を見に♪20日 さっそく帯締めを 帯の練習今日は脇が気になります‥ここ生徒さんにもポイントです23日 目先を変えて 浴衣を出して着せたりびしっっとをボディーちゃんに、後ろでやってることを確認、紐の位置も確認 ここでも疑問出てきたな!黄レンジャーと赤レンジャー あるものでも可愛い♡Nちゃんのレッスン おばあちゃんの銘仙2 …続きを読む