色を見極め 色を学んでいる KICCAきものコーディネーター講座上級 3回目 今回も京都の日程とあわず 東京へ

この前作った 富山のタンスにありそうな藍の紬をつかってのコーデで

有栖川文様の紬 

  

これ見ると プジョーのマークを思い出してたんだけど 違うね(笑)ちなみに有栖川文様は鹿や馬 プジョーはライオンだそうです。

今回は この文様や素材のお話をお勉強しました。 きものを始めた頃 先輩たちが話すきものの用語がチンプンカンプンで 何ですか?て聞いていたけど 何気に色んな言葉を覚えたもんだな〜と感じながらとっても楽しくお話を聞きました。いろんな知識が土台にあるといいですよね。

そして毎回の色のトレーニング きもの Re style

 帯と小物をなじませてみたり すこし色味を抑えてスッキリ目にしてみたり 鮮やかな色で区切りをつけたり

自分のコーデだけでなく 他の受講者さんのスタイルも引き出しに入るのがイイところ

学んでいることをすこし簡単に

上のコーデを使って

 私お得意な感じ お家のタンスきものをどう今っぽく着るか、、、💡 白半襟ではかしこまるので きものより鮮やかなターコイズブルーの半襟を そこで色を使ったので 帯はスッキリ目に生成りにブルーの名古屋帯で 帯周りも青空 海の色でまとめます。ターコイズのピアス 帽子 トートバック とアイテムを重ねて重ねてすると よりイメージがまとまります。爽やかカジュアル

そこで帯揚げを変えていこうかな、今回はこちら

  

 何がちがうかな?

最初の青は白い絵の具をたくさんつかった淡いあかるい色のもの 優しいイメージに

お次は はっきり鮮やかな青 明るさビビットな色を効かせてかっこいい感じ

お次は すこしニュアンスのある くすんだ大人色の青 落ち着いた雰囲気あるイメージに

 私こんな風にもってることが多いのです!

青の雰囲気が変わるだけで すこし違って見えませんか?自分が好きな色の帯周りのコーデがあったら、すこし鮮やかに すこしくすませて すこし柔らかにと変化させるのもいいですよ

そして それぞれの雰囲気に合わせて カバンをもったり、はたまた襟を変化させたり

では襟を変えてみよう

顔映りの良いピンクを持ってきます

 また変化しますね

 甘いと爽やかをグレーで繋いで〜 上のコーデより藍の紬が女っぽく感じるので そこに寄せて

 

この半幅や この帯は?さてこれなら 帯周りの小物は‥止まらなくなるのです(笑)

こんな遊びがトレーニング みなさんも色々合わせて羽織ってみたら 着付けの練習にもなりますよ。手持ちの物を工夫しては自分なりにしていたけど、この色はこうだから これと合う なんて色の見極めイメージの統一 色合わせの理論を学んでます。そればかりではなくいろんな着物の話をほんとに有意義な学びです!!

ここから自分が好きな似合うものだけでなく いろんな生徒さんたちに合う色合わせやイメージをお伝えできるように、素敵なコーデで パッと見て 着物っていいわねって思ってもらえるように❤️

 

学びを深めたら 半幅派も名古屋帯にも挑戦 帯周りの小物コーデ講座付き びしっと名古屋帯レッスンを構想準備中です!