イベントや講座を控えて、夜な夜な資料を作ったり、お風呂でブツブツ、シュミレーションしたり💦💦そんな長月・神無月(9・10月)のレッスンレポです。随分時差があるのはご勘弁を。

タンスのきもの、帯も生かして、ふだんきものを楽しみたいとレッスンに通ってたHちゃん。

はじめてきつけのお手伝い終了でした。

これからたくさん着ておでかけしてくださいね。イベントいつも顔出してくれてありがとう❤️

この木綿のきものは習い始めてからHちゃんが選んだ物。洋服のお友達の中でも馴染んで、汚れても洗える!タンスの帯と上手に組み合わせています。天候悪くても大丈夫で、自分でお手入れできるキモノは新しく買い足して無駄のないものですね。

レッスン後一緒にお茶に。ナチュラルで肩肘はらない着物姿が可愛くて似合ってます❤️

9月からお仕事の合間をぬって、ワードロブに「きもの」をプラスの市代さん。

はじめてきつけの初回は、着付けに必要な小物の話と、長襦袢を一緒に着てみる。

初めてのことでドキドキしますが、回を重ねると楽しく着れるようになりますよ!

市代さんは、7月のショーのお手伝いで出会ったメイクさん。私のメイクの先生なのです。

オーナーをしているサロンでの大きなイベントや、ちょっとした会合や懇親会。スーツの代わりに着物が活躍する場もあると思います。人気者の先生✨多忙な中無理せずゆっくり習得していきましょうね。箪笥にあった大人トーンの小紋がとっても似合っています!

夏に浴衣のレッスンに来てくれたKさんのレッスンもスタートしました。

以前に着付けを少し習ったことがあるので、初回で着物まで進みましたよ。とってもお似合いなのでこれから楽しみですね。

夏に浴衣を楽しんでくれた方が、秋からも普段着きものを楽しみたいな〜と思ってくれて本当に嬉しい気持ちです。Mちゃんもその一人✨名古屋帯のポイントレッスンに来てくれました。

ふだんきもの 半幅帯でも十分だけど、可愛い名古屋帯にも目がいくものです。

初めてのお太鼓出来上がりです!!

こゆき庵での名古屋帯の手順は、仮紐を使って簡単で決まるものとなっています。

私自身、マミ先生にこの手順を習った時✨✨「魔法のように綺麗にできた!」と思ったのです。

ポイントレッスンで手順を覚えて、また復習してみてくださいね〜。忘れたら何度でもレッスンしますよ(^O^)

 

ハレの日にむけてフォーマル着物のレッスンも

お祝いの気持ちをきもので、着付けに込めた時間でもおめでとうの心が伝わると思います。結婚式に列席するための復習ポイントレッスンはKさん。

レッスン終了しても、もう一度コツや手順を確認しながら復習すると、より綺麗な着姿になっていきます。

七五三にむけてレッスン頑張っていた Nさんのレッスンも最終にむかってより綺麗に。

いい日和の本番の素敵な写真が送られてきて、とても嬉しい気持ちでした!

おめでとうございます❤️ママがんばった!!

これから、お子さんの卒、入学で数回きものを着る機会があるMさん。はじめてきつけのおてつだいから、今回もう一度細かいコツを思い出してのレッスンスタートです。

たっぷりの回数を使って、いろいろやっていきましょうね。

Sちゃんも結婚式に卒、入学とフォーマルきものを着る機会がたくさんなので、袋帯の復習にきてくれました。コーディネートの相談も受けていたので、アイテムをプラスして。

 TSUBAKIAN のレース羽織の軽やかな黒がお気に入りの着物をぐっと引き締めています。黒羽織だと重さが出そうな着物の色に、この羽織のレースの透け感がぴったりでした。そして

イベント打ち合わせの時に「あんてぃーく凛」さんで見つけた袋帯をお勧めして。

数年前に着た画像より、今の年齢にもあった落ち着いて上品なコーディネートとなりました。

着付けも肩のラインがなだらかで女性らしく変化。

この夏、袋帯の手順を見直したので。以前より簡単な手順になりました。結婚式楽しみですね。

それぞれの個性に合う着物美人さんが増えて行くレッスンは役得役得!!

 

ふだんきものでも

フォーマルきものでも

帯結びのポイントレッスンでも  きものに目がいったら、きものが気になりだしたら

お気軽にお問い合わせくださいね。