きものが好きなのです。着付けの教室をしています!!

とアナウンスしているので、周りのみんなが《きもの》にまつわることで何かあった時に声をかけてくれます。同級生や、ピアノの先生の後輩の可愛い娘たちが、もう成人式を迎える!ということでコーディネートのお助けメールが届いて楽しい経験をさせてもらいました。

いつも集合の友達、わからないなりに選んでもらったけどピンとこなくて、、の小物を一緒に出向いて決めてきました。

最初のコーディネートはこちら

写真からは、どの色も振袖の中にあり、これもいいけど、何か‥足りない。の印象。

これは色のトーンの問題かと。深みのある重厚なイメージの振袖に合う、こっくり熟した色を選んで。

衣装屋さんにあるものでだったので、帯締めはもうすこしインパクトが欲しいところなのですが。襟元がお気に入りで(得意の新橋色ですが)すっきり、まとまったと思っています。

20歳おめでとう!!卒業式の袴のコーディネートもさせてもらうので楽しみにしています。

 

もう一人は、親戚の振袖を活かしたくてとの相談が。

タンスに大切にしまわれていた、鮮やかな色でかなりインパクトのある振袖の小物選びでした。

これは、絵を描いて説明して、LINEを駆使してのアドバイス。

 

柄の個性を生かして、黒で引き締めつつ、ビビットな色を使って現代的にの提案。

柔らかくするなら、多色使いの振袖の中のうすく綺麗な色と白を馴染ませて。しかし帯締めは濃い色で締めて。とのアドバイスで小物を選び中もやりとりしながら。

ママである後輩が選んだのはやっぱり柔らかなイメージ(私は個人的にはビビットなのが先に浮かんだのだけど)前撮りの写真が送られてきてイメージ画が実物に❤️

掲載の許可もらっております。

 感激!!そして似合って可愛い❤️べっぴんさん❤️

とても綺麗に着付け、撮影された画像をいただいて感激です。

若さが着こなしてくれる!ということも学んだけど。

その当時の小物を合わせると、やはり現代には違和感が出ると思うのです。しかしタンスの振袖には、現代物には無い雰囲気があるのも良きところ。

小物合わせを考えると、生き返りますよ。生き返ったでしょ❤️

 

次は、お友達の結婚式に、とタンスのきものと帯、小物を持って来てくれた生徒さん

今回は着せ付けのお話だったので、よりベストを選んでの2コーデ

淡い黄緑の着物に緑を重ねて。着物より鮮やかな緑の重ね襟で若々しさを出しつつ、優しい印象の着物を引き締めて。

ベージュの着物にはオレンジ色の抽象柄の袋帯を合わせて、帯揚げは紫、帯締めは白で引き締めて。全体の色を馴染ませて上品な雰囲気を作っています。もともと合わせていた組み合わせとは違うようですが、どちらも古典柄のお着物が、若い生徒さんが着ても似合うコーディネートになっていると思います。とっても似合ってました。

 

学んだ色彩学からの《きものコーディネート》学んだのはこちら KICCAきものカラーコーディネート協会

学んだことを生かしての、コーディネートからの着せ付け

コーディネートからも学べるレッスン

そして、コーディネート提案!

来年はそんな提案を形にしていきたいと思っています。

 

タンスの着物が生き返りますように、新しい物も賢く素敵にコーディネートできますように!

楽で綺麗な着付けを伝えられますように!そしてそんな素敵な着物姿を目にした方が、また着物に興味を持ってもらえますように、着物って素敵だわって思ってもらえますように。

幸せなループが目標❤️