高岡《あんてぃーく凛》さんの6周年のイベントで、 WSをさせていただきました。

KICCAカラーコーチのお名前いただくタイミングで、お声をかけてもらったので、 KICCAカラーコーチとして、きものカラーコーディネートのお話から、浴衣のコーディネートを考えるWS。

満席の5名で、たのしく終了させていただきました。 

今回の WSは、コーディネートのお悩みを、色からのアプローチで解決。KICCAオリジナルの法則の中から、カラーコーディネートのコツをお話した後、その法則を使って置き撮りを作るという2時間の内容。あっという間の2時間でした。

 

これは実際私が去年お出かけした際のコーディネートの置き撮り。合わせた浴衣、帯はタンスにあったものが半分、小物はすべて洋服と兼用です。

まずは、パソコンを使って、法則のお話し、みなさん真剣に聞いていただいて、その後実践!

法則を使い、コーディネートする手持ちは、浴衣2種類、半幅帯12種類、これに、履物、カバンなどのアイテムを重ねて合わせていきます。作業の時間は1時間強、法則を使って、イメージや出向く場を考えて3パターンできました♪

みなさん、一つの浴衣からのコーディネートの可能性や、色の法則を変化させた時のイメージの変化、今年手持ちの浴衣の雰囲気を変えるなら、買い足すならのヒントも感じとっていただけたと思います。全員で15パターン完成です。

「感覚だけでなく理論でコーディネートしていくので、技として身につけやすい気がします、自分でも出来そう、という期待感があります」と、とても嬉しいアンケートの言葉もいただけて、まさにKICCAでの大切な言葉「センスの7割は理論で作られる」をお伝えできてよかった。

みなさんも回数を増すごとに、どんどんテーマを考えて、帯を決め、アイテムを探すと、このアイテムのここがもう少し!と具体的に合わせたい物が見えてきたり、子供たちとお出かけで元気なイメージで→色の法則はこれで→この雰囲気なら、履物はビルケンでもいいね、この雰囲気なら帽子もありだね、と、全体にバランスのとれた洋装ミックスができたり。

皆さんのコーデを共有して、私もとても楽しい時間でした。この大人の着せ替え、手持ちだと偏るので、色んなイメージのコーデを作ろうと、ちまちまやってた自分のお遊びだったのです。

ご参加してくれた皆さん、ありがとうございました。

色を味方にコーディネートを楽しんで、この夏浴衣、楽しんでくださいね。

私の学んだKICCA きものカラーコーディネート協会 体験講座もあります。ホームページはこちら

そして、KICCAカラーコーチとして、わたくしも WSお声がけいただいたら喜んでいたします!

ご依頼、メッセージお気軽に、お待ちしています。