魔法のピアノレッスン ハノンの使いかた
と銘打った 渡辺由記子先生の講座を受けてきました。コンクールでの上位の生徒をたくさん育てている先生、一緒に保育園での演奏しているカルテットのメンバー のアンテナのおかげで聞くことのできた講座でした。
これから発表会のレッスンが本格的になる時に受講できてよかった!と感じる内容でした
ハノンの細かなレッスンへの使い方は もちろん!ここは私もちゃんと身に付いてるかな〜て思ったな💦💦 曲で体得していく技術もあるし、短いパッセージを根気強く指導していくのも
自分の出したい音を出すためには必要だな と
そして 先生が手を変え品を変え 生徒を根気強く(ここすごく感心しました)指導していること
一番印象に残ったことは
子供は大人がイメージした枠からは出ない、⭕️⭕️ちゃんはいつも準備が遅いわよね!ていいつづけると、準備の遅い私になってしまう、、そこで褒めて伸ばす、できたから褒めるではなく とりあえす褒める(笑)あれ、準備早くなったね!(ここ実際早くなくても!)すると、そっか早くなったか〜って思う。ふむふむ そしてピアノの指導にも言葉がけを意識して 生徒を「もしかして、私もっとできるかも!」と思わせる、そして根気強く!
そして先生は このピアノと向き合う時間を通して 自立して考えられる人間を育てたい
先生もだけど 生徒も根気強く課題に取り組む 褒められたことで やれる自分をどんどん積み重ねていく、、、 そんな体験をした子は どんな道に進んでも自ら考えて動けるだろう
とおっしゃっていました。
ほんとにね
そう思いながらも ダメね!!っていってしまったり、、つい強い口調になったりする私。
こうやって出向くと また心をフラットにして頑張ろう と思いますね。
氷の結晶のお話も例で出てきました。
水に ありがとう ばかやろう と書かれた紙を貼って その水を凍らせると
ありがとうの結晶は美しく ばかやろうの結晶は いびつな形に
というお話 そして人間の70%以上は水なんだよと
いい言葉かけてあげないと!! 言霊 ですね
さあ、夏の発表会に向けて
それぞれの生徒の目標も定めながら そこにむかって
目標を定めて 必ず成功すると思って 準備を怠らなく進む
これは この前きものの指導で学んでいる 講座の先生が言っていた言葉
伝える 根本と その道のプロの素敵な先生は みなさん同じようなことを大切にしているな〜と感じた 私でした。
私はそこをついつい忘れるので💦💦 こうやっていい講座に出向く出会いがあるんだろうな
みんなの思う 素敵ないい音がでますように いいての形を確認するひよこボール
今日ピアノ練習してたら こゆきが狙ってた‥歯型ついたので 買ってこなくては
私もみんなの発表会の前に恒例の勉強会です‥がんばるぞ
あ、、暗譜が(泣き)