6月もあっという間に真ん中、今年の北陸は梅雨入りが遅く、爽やかな良いお天気がつづいていますね。
《先生と生徒 思いが通じる 両思いのレッスンのお話を》
両思いのレッスンとは、どんなレッスンでしょう?両思い、お互いの気持ちが同じ。
8月の発表会に向けて、生徒たちは 今年の「みんなの挑戦」のテーマに沿って、自分なりの課題を持った曲を練習しています。それはリズムが複雑なものだったり、少し背伸びした大曲だったり、8月に向けて数ヶ月練習する曲なので、すぐ弾ける!!という曲ではないものに挑戦しています。
それぞれのペースで練習を重ねていますが
中には、出来なくて悔しかったり、最初から諦めて練習に身が入らなかったり、教室で涙することも‥あります。
しかし、会を重ねた生徒たちは、テストや部活と忙しいはずなのに、時間をつくり、大きな曲に挑んでいます、最初からスラスラ弾けるわけではないです、でも諦めないでコツコツと一週間ごとに出来ることが増えていく、私も「すぐ、出来なくていいから、こんな所も気をつけて!」とレッスンにも熱が入ります。
これは、最初は弾けなくても、自分が動くことによってステージまでには演奏できる!
自分が動くことによって、ゴールに向かっていける!
という確信が育っているのだと思います。どうしてもレッスンの最後の方の時間になる高校生や、中学生、私がどんなにクタクタでもそんな演奏を聴くと、横で大きな声で歌い、疲れも吹っ飛びます!私もがんばろう!の力をもらいます。両思い❤️
小さな子たちは、これからです!
マンツーマンの指導なので、励ましたり、叱ったりと指導しています。教室で出来た!所がふえても、お家でおさらいしなくては、忘れてしまうので、ご家族のみなさんも励ましてあげてくださいね。
「言わないと練習しないんです」のスタートでいいのです、どんなに楽しく大好きでも、合わないと心も離れる‥片思い。。。好きだったら練習するでしょ?もありますが、やってることによってできる所が増える、好きになる!!です。音楽は自ずと楽しくなるので、まずは練習の習慣をこの発表会の機会に作れたらいいですね。そして自ずと楽しくなった、大きな生徒達の発表会での演奏を楽しみにしていてください。
と、私も未だ生徒💦💦これも毎年恒例ですが、6月、生徒たちの発表会の前に、自分の勉強会があります。出来なくて、嫌になることも、泣きたくなることもありますよ。あります!
勉強会なので、お客様が入らずの会ですが、ホールで、同じく、ピアノを教えて、家事もして、老体に鞭打って(笑)のお仲間の前での演奏。練習にも熱が入り、緊張もします。
今回のテーマは「ベートヴェンのソナタを全楽章演奏する」どれも大変だから自分で弾きたい!と思う曲を選びなさい。と言うことで私が選んだのは「ソナタ15番 田園」曲をよく捉えている愛称の穏やかなソナタです。ベートヴェンも好んでいたという2楽章が好きでした。
最近はどれだけ弾いても覚えられない💦💦難関の暗譜もほぼでき、全楽章通すことで音楽の流れを感じたりと、とても勉強になりました。自分なりに頑張った!反省点には傾向と対策を!
他の方の演奏は素敵で、同じ門下なので、当たり前といえばそうですが、歌い方、気をつけているところ、大事にしているところが同じ。とても心地よく聞いたので、私の演奏もそうあったのかな‥と、あさいさんに田園は合ってたね、と嬉しい言葉もいただきました。
生徒の私も、一生懸命!一生懸命やっても出来ないところもあるけど、必死
先生も、横で大きな声で流れを持って行って歌ってくれる
私も先生と両思いのレッスン❤️を繰り広げて、ここまで弾けるようになった。やっぱりピアノは楽しいです。さて、今からは発表会の講師演奏のレッスンスタート、憧れのバラ1です。私も挑戦です。
みんなで、大きなステージで、それぞれの挑戦を発表します。
がんばった〜と思えるように、ご家族の皆さんに、お客様に思いが届くように先生も愛ある指導をするので、片思いは辛いです(笑)お家でおさらいして、自分が動くことで出来ていく感覚!!を感じて、この夏は成長したみんなをステージで発表しましょう。
なつのおんがくかい VOL22 2017.8.5(土)
みんなの挑戦
新川文化ホール(小ホール) AM10:00~ (入場無料)
みなさん応援に来てください。