KICCA設立2周年パーティー  コーディネートから考えること

とても楽しく晴れがましい気持ちをいただいたパーティー。この日に選んだコーディネートのお話から、この想いの詰まった節目の会に参加して、改めて感じた私が今後大事にしたいことへのお話へ。晴れがましいお席、しかし少しの遊びココロを持ったコーディネートの方がぴったりしそうな今回の会、色を学んだ皆さんと会う♬と思うと、自分の中でハードルがどんどん上がっていきつつ、数がないので着物はすぐに決定しました。着物は実 …続きを読む

2017.10.08|Category:きもの, きもの着まわし帳, ブログ|Tag:


KICCA2周年パーティーへ  美しき色の世界

10月1日 一般社団法人 きものカラーコーディネート協会 KICCA設立2周年パーティーに参加すべく京都へ足を伸ばしました。自分自身の着物のコーディネート、そして生徒さんたちの着物を活かす組み合わせを学びたい!と思っていたタイミングで講座をしり、受講を決めた KICCAきものカラーコーディネート講座 素敵なフォーチュンガーデン京都にて この KICCAの講座で、色のものさし、イメージの理 …続きを読む

2017.10.08|Category:未分類, きもの, ブログ|Tag:


きもの着まわし帳 色遊び 単衣紫きものの巻

きもの着まわし帳 今回は9月に入ってからの、単衣紫きものの巻。 今回はきものと季節のお話を書きたいと思います。きものと季節、きものには衣替えがあります。大まかに書かせてもらうと10月〜5月  袷のきもの   裏地のあるきもの6月      単衣のきもの  裏地の無いもの7、8月    浴衣、夏物   紗や絽など、透け感のあるものなど9月      単衣のきもの  裏地の無いものということで、裏地の …続きを読む

2017.10.05|Category:きもの, きもの着まわし帳, ブログ|Tag:


さ〜て最近のこゆき庵は

ブログテーマは、サザエさん風にお読みください。爽やかな日が続いた9月涼しく動きやすくなってきて、着付けのレッスンも声がかかってきました。七五三にむかって、来春の行事にむかって忙しいお母さんたちも、しばしレッスンでは自分だけの時間。大切な時間できものを楽しんでくれてとてもありがたい気持ちです。私はたまに、先生はピアノにキモノに凄いですね‥と言ってもらえる時がありますが💦💦私にしたら、仕事に子供達のス …続きを読む

2017.09.30|Category:きもの, ブログ|Tag:


今年も開催します  キモノのひきだし

今年も開催が決まりました、キモノのひきだしvol2  一回目に足を運んでくれた方も、予定が合わなかった方も、ぜひ着物の似合う、高岡金屋町のおおてらハウスさんにお越しください。去年の様子は こちら →今回も 私も担当するコーディネート講座、キモノ姿をより素敵にする《メイク》《ヘアアレンジ》のレッスン、そしてアンティーク、リサイクル着物と作家さんの小物たち。昨年に引き続き大寺幸八郎商店での錫の作品作り …続きを読む

2017.09.28|Category:キモノのひきだし, きもの, イベント, イベント開催のお知らせ|Tag:


きもの着まわし帳 色遊び多色墨流し浴衣の巻 

今回は、多色墨流し浴衣の巻ここまで、色数少ない浴衣で色遊びしてきましたが、今回はたくさんの色が美しく混ざった千花さんの 墨流し浴衣での着まわし帳。 お話は、沢山の色を使った浴衣での色合わせのヒントを少々。パーソナルカラー スプリングの私に、顔映りの良い 珊瑚色の浴衣淡い色味で色が混ざり合っています。こんな時は色のしりとりで、中の色を合わせるものに持ってくると纏まります。例えば  浴衣の中 …続きを読む

2017.09.11|Category:未分類, きもの, きもの着まわし帳, ブログ|Tag:


浴衣でお出かけのコーディネート

今回のパーティーの前に、金沢で開催された KAI Style  Makiさん主催の浴衣会にお邪魔しました。金澤、大人の空間✨ この会は、私のいつもの携帯充電切れで‥素敵な画像をいただきました。目にも美味しいお料理。マミ先生はじめ、東京の素敵な皆さんと作品を金澤に一堂に呼んでくれている、この会には、大坂でのこころやさんの展示会、マミ先生にお墨付きもらった千花さんの墨流しの浴衣で。みなさん素敵な浴衣姿 …続きを読む

2017.08.31|Category:きもの, イベント|Tag:


3店合同企画 夏キモノ&浴衣パーティー ありがとうございました❤️  

 3店合同で名前を連ねてもらった、パーティー。たくさんの皆さんにご参加いただいて、楽しく終了させていただきました。ご参加してくれた富山の着物好きの皆様、誠にありがとうございました。 主催の三人 中学は一緒になれない年の差4つの同世代。同じ形のピースで(笑) 今回はカメラマンの方に入っていただいて、みなさんの姿をお写真撮らせてもらいました、皆さんの素敵な写真を眺めつつ、掲載の許可を取り忘れ‥雰囲気の …続きを読む

2017.08.27|Category:未分類, きもの, イベント|Tag:


自己紹介の一文とレッスンレポ

遅ればせながら、夏のレッスンレポです。自己紹介をする時、この一文を入れています。きものを着たいな、と思った時気軽に通えて、流派や流儀にとらわれず「楽で綺麗な着付け」をお伝えする。を目標にきものの着方の教室をしています。その、着物、浴衣を着たいな!のタイミングは皆さんそれぞれです。この夏、浴衣を着たい!のタイミングと私のタイミングも合っての 浴衣ワンデーレッスン の様子をご紹介。 今年は花 …続きを読む

2017.08.25|Category:きもの, ブログ|Tag:


浴衣パーティーを開催します。お申し込みお待ちしています。

名前を連ねてもらって、素敵なイベントを開催します。きものを楽しむきっかけとなる、浴衣!!夏祭りはもちろん、カフェに行ったり、飲みに行ったり、ふらっとお出かけに、と着方をおぼえたら、どんどんお出かけしてほしいな〜と、何か企画したいな、、と思いながら進まず、誰かイベントしたら参加したいな、生徒さん達にも声かけて一緒に行けたら楽しいな〜と、秋吉さんに「やらないんですか?」と丸投げしたところ こ …続きを読む

2017.08.08|Category:きもの, イベント|Tag: