ほぼにちきものれんしゅうちょう!
4月7日の小学校の入学式、着付けのお手伝いにいくのでこの週は着せ付けの練習が主
31(月)一緒に入る先生のお教室へ 画像ない‥

昨日、先生のとこで もう着ないわ といただいた人生の先輩のきもので練習 いい色

若いママへの飾り結び

二重太鼓の練習 おはしょり ダメだな‥ 画像を残すのは勉強になっています!

帯揚げを美しく 練習

もひとつ 飾り結び
早起きして美容室へ 着付け室には 美容の妖精!?がとんでました

偶然 生徒のお母さんがお客様に!ふたりでびっくりしながら
丁寧に着付けさせてもらいました‥ でもまだまだ 不安
ピカピカの一年生Rちゃんのレッスン時に
着崩れせずに、おばあちゃんが『ピアノの先生 上手やね〜』と言っていました
と聞いてほっと♪
客観的にお客さんの着付けをチェックする余裕と もっとお客様を和ませる言葉掛けしたい
と学んだ今回だったな
まだまだ 道は深くて長く 楽しい♪
こんな機会を与えられてる事に感謝です。
入学式 桜は5分咲きくらい モクレンが満開でした。
