去年の秋に初級を終了した ⭐️ KICCAきものコーディネーター講座 ⭐️
どうしても引き続きの回に通えなかったけど タイミングがあって 中級へ
このたび 晴れて 中級も終了です!!(試験はまだだけど💦)縁あって能口先生を知って、講座スタートを知ることができました。きものには格や柄行き、そして TPO とたくさんの要素があるけれど、色彩学に基づいて きものに纏わる配色から きものコーデを考えるこの講座
とてもお勧め ですので ⭐️を踏んでホームページを
前出の事をけっして無視しているわけではなく、より素敵に見える 見え方を色からのアプローチで学びました。
色を見る目を初級で
中級はイメージと色を それぞれ違う感性をもつ素敵な仲間と
実践が多かった中級 それぞれの得意なイメージ、組み合わせを見れた事が自分のバリエーションを増やしてくれたと思います。どれも素敵ですょ、正解はない!となると どんな雰囲気で着たいのか!どんなイメージがその方に似合うのかとなっていき、たくさんのパターンを見たり作ったりしたことは 自分の小さな自信となっていってます。 そして自分がとっても見えてきたのが今回の大収穫!私はこんなイメージのコーデが好きなんだ 好んでしていたんだを改めて、、、
そして美しいと思うもの ぱっと目を引くもの には意味があり
この配色は こんな事を伝えたいんだな!という 意図もある
ここを知れたことが楽しい。
染物屋さんの素敵な色見本✨✨ 布版のカラーカード!貴重なものを見せてもらいました。一緒に受講した皆さんとのキモノの雑談も やはり勉強になって
これから 協会では きものに纏わるあれこれを 研究会として開催してくれるのだそう
能口先生とアレコレ編集長の細野先生が
色を入り口に きものを楽しむ人がより輝くように そして伝える人がいろんな知識できものを着る人を輝かせるように 考えて考えて伝えてくれているのがほんとに わかる有意義な講座です。
さて、私はこの色をつかって何がしたいのか
やはり タンスのきものを素敵に生き返らせたい かな。そこから新しいものもオススメできたり、せっかく着れるようになった皆さんを色を味方により素敵に、褒められる着物姿が増えれば 素敵な姿が目に止まれば きもの着たい人が増えていくと思います❤️
世界は綺麗な色であふれてる どこにも色はあるからねっ
と思うと日々も楽しく 豊かに感じます。学びのおかげだな〜
色を重ね 季節も感じる きもの ここも魅力のひとつですなぁ〜
最終日はみなさんで シュワシュワもいただいて♪ご機嫌さん♪
(食べ物撮るのやっぱり下手 ww) 京都も楽しんだお話 そして 色を感じた写真を
また今度見てください。