月刊アレコレ vol173 きもの上級者の裏技小技大公開
に私の小技も掲載していただきました。
あさいさんが個人的に使っている裏技小技的なものやアイテムを教えていただきませんか?とお声がかかった時の返信は「あっ!これこれ!とすぐに思いつくものがないのですが、何気なくしてることが裏技かもしれないので2日後までに返信します」というものでした。
何かないかな〜と次の日に考えて、浮かんだものでアイテム紹介ではないけどどうかな?といくつか書いたものの中でコーディネートの小技と着付けの小技を掲載していただいています。嬉しい❤️
コーディネートの小技は、KICCAでのトレーニングから自分が感じている帯揚げの揃え方
着付けの小技は、こゆき庵で帯のレッスンをするときの手順に入っていて大阪でのマミ先生のレッスンで伝えてもらったもの。
楽で綺麗な着付けと、あなたが輝くコーディネートをお伝えする!この二つを掲げてるこゆき庵としてはほんとに嬉しい掲載でした。
本誌にはすぐに使える、試してみたくなる工夫とオススメアイテムが満載です。
この前お会いした きくちいまさんの連載やコーディネートそしてパーソナルカラーを学んだ能口先生の連載も掲載されています。
ぜひ手にとって読んでください!試してくださいね。
最近のこゆき庵
生徒さんの声からスタートさせた他装レッスン ひとつ前のブログをどうぞ
高岡、あんてぃーく凛さんでの出張レッスン、グループレッスンのあたらしい動きと
着物を着てみたいはじめてさんはもちろん、道具を使わない着付けをしてみたいと経験者の方がレッスンしてくれたりしています。経験者さんには自分では感じていなかったところがポイントだったり、ひと手間に感動してもらったりと自分のレッスンを振り返る時間をもらってる気がします。
そして最近嬉しい感想が
きもの着ると気持ちいいですね〜の感想
しゃんと背筋が伸びて、位置や紐の締め具合も考えてると、苦しくなく体を支えてくれます。
生徒さんの姿 凛としていませんか?
着物は窮屈で美しいではなく、体が気持ちよく美しい。
私も綺麗は心がけながら、あっ今日はゆるかった‥とか、ここが気になる‥はあるけれど着物が苦しいと思うことはないのですよ。
きものを着るようになって私自身は姿勢が良くなりました。後ろに手を回す着付けの手順で肩周りも柔らかくなったし、良きことたくさん❤️
同じように体感してこの感想をいただくと、とっても嬉しくなります。
もう数日で2019年も暮れていきます。
オリンピックイヤーの2020年 きものをワードロブに加えてみませんか?
一緒に楽しんでいきましょう。
気軽にお問い合わせください。