もう6月も半ばですね〜 きものレッスン続いた楽しい週、レッスンレポにお付き合いください。
こゆき庵がありがたいことに 開講して 一年と少し
えいやっと憧れのツバキ庵 マミ先生の元で⭐️勉強して この日を迎える前に先生がFacebookで「あさいさんが富山で、きもののきかた教室を開講しますよ〜」と投稿してくれました
そして 同じ富山で 同じようにマミ先生に憧れていた方の目に止まり メッセージをくれたのが今回の生徒さんTさん。開講することに期待と不安でいっぱいだった私がこの「習いに行きたいです!」のメッセージにどれだけ救われたことか!!そこから何度となくメールで 着物のこと 生活のことなんかやりとりして、文面からも優しく真面目な人柄は伝わっていましたが、やっと逢えました❤️少し早い七夕みたい この日を待ってましたよ。
Tさんを通して 共通の方に出会ったり まだまだ繋がっていったり→きものの縁よ 感謝です。
さて しっかりお勉強もなさってたTさん 今はお子さんが小さいのでなかなか着物に触れることができなくて、ということで 長襦袢から
私が自分のお悩みや 人に伝える時に習ってきたことを ほんとに 伝える 伝えるレッスン
私が目からウロコが落ちたポイントや そういうことだったのか!と合点したことを
同じように共有してもらえて そして 以前はもっといろんな所を触ったり 工程があったりしたのにサッと綺麗にできた♪と言ってもらえて とっても嬉しいレッスンでした。
そして、想像ぴったりの 優しく素敵な女性だった。
大事な自分を下着から 大切に包んでいくように補正をし その上に土台となる長襦袢を、長襦袢は、とっても大切なのでポイントを押さえて、長襦袢を制するものは着物を制す byマミ先生 そうすると着物は綺麗に馴染みます。
そして最近自分でもとっても感じているのですが 着物はたたむとペッチャンコ
大きな布なのですよね。
だから凹凸のない状態で包むとシワがないし 補正ね
一つ綺麗に決まれば 他も整う✨ ある一箇所が気になって あ〜やって こ〜やって引っ張ると一枚の布 別の整ってた場所がゆがむ‥‥んですよ。
大きくポイントを押さえて 潔く(笑)私自身の着付けは潔すぎて 曲がってること多しだけど💦💦
いろんな方が来てくれて お話できて私も勉強になっています
次は帯までやってみましょうね。
またよろしくお願いします
そうそう、 Tさんも縁で新湊まで足を伸ばしたお話は いくつか後に→