ふっと浮かんだ事のひとつ
ちゃんとスタートきった事に 自己満足!!
う〜ん、連載化ももくろむが、いいタイトルがまだ浮かばない‥
どうしても 富山で着物 というとハレの日の着物が浮かぶ事が多いんではないかな‥
入学式の着付けをお手伝いにいきますが、皆さん自前の訪問着や色留袖を持っていて
衣装を見るだけでも楽しい♪そんなとき 
タンスの中には楽しい着物がたくさん眠ってるんじゃないかな〜と感じるんです♪
きもの楽しいですよ〜といってもどうしてもそのイメージからか
着る機会ないでしょって言われる方も
でも、着るものの一つとして どんどん着たらドレスコードが増えて
楽しいですよね♪私自身気軽に楽しんでる方もいっぱい見てるし
私もあわよくば、キモノで出かけたい
でも実際お出かけしてるかと言えば‥  少ないかも
てことで  こんなアプローチで普段キモノのすすめ→ミッション付き
あさいやすえ的着物の種類のご紹介 (浅はかな知識なのでゆるくとらえて下さいね)
第1回 これで行けるとこ このキモノでいけるんじゃね‥?
デニム生地のキモノ  たくさんのところで出ています 
私のは 数年前風香さんのセールで1万円だったと記憶‥
デニムだもんね
はい、洋服の時と鞄も帽子も一緒でね 
こっちもね
よごれたら 洗いましょ、この洋服スタイルで出かけるとこはこのキモノで出かけましょ♪
散歩も公園も スーパーへ買い物も
てことでファーストミッション    こゆきの散歩  カメラマン付き(笑)
かわいい子達のスタイルをまねして、コンバースを合わせてみたよ
てくてく歩く
 
どんどん歩く
誰にも会わなかったけど(笑)おもしろかった 
海きらきらしてましたよ
今回のアイテム テーマ 柿のようなオレンジ
旅行鞄まるまる忘れて実家に帰ったとき 似合う色!!!!でしまむらで買ったシャツ
ジーンズはちょいと良いもの、でも愛用しすぎて色があせてきた‥
くるりさんでポチッとした帯 
旦那さんのオレンジ帽子  商品券さまさまのコーチのかばん 斜め掛けストラップあり
でした。  
次はネルシャツ着たくなったら ウールのおキモノ  に続くか?
 






