ブログテーマは、サザエさん風にお読みください。

爽やかな日が続いた9月

涼しく動きやすくなってきて、着付けのレッスンも声がかかってきました。

七五三にむかって、来春の行事にむかって

忙しいお母さんたちも、しばしレッスンでは自分だけの時間。大切な時間できものを楽しんでくれてとてもありがたい気持ちです。私はたまに、先生はピアノにキモノに凄いですね‥と言ってもらえる時がありますが💦💦私にしたら、仕事に子供達のスケジュールに(兄弟がいたら数名分ね!)お家のことにと、お母さん達の方がフル回転、数倍凄いです!お母さん達はその凄さを感じてない方が多い‥みんなで声に出してあげないとね!

 

美しいものに触れる時間っていいですね。春にむかって訪問着の練習を。自分で着れるようになってます。とっても美しい柄の訪問着、同系色の帯と合わせて上品に、これから帯に入っていきますね。

 

お子さんの成長の日を、お母さんも綺麗な着物で、そして自らの着付けで!達成感も感じつつ過ごしてもらえたらな〜と、生徒の皆さんは、今現在格闘している最中ですが、勝手に妄想して応援しております!訪問着見れて私は役得✨

 

格闘というのもフォーマル着物の着付け

町着、普段着物と比べると、いくつかの難しい点があります。

訪問着の素材   普段着物、紬やウールに比べて、生地がやわらかく滑る

         ミシン初心者が、シフォンの生地を縫う感覚です。

訪問着のサイズ  大きく作ってあるものも多く、おはしょりの処理など着付けに一手間かかることも多い。

袋帯の二重太鼓  普段に結ぶ、半幅帯や名古屋帯に比べて、長さも長く、豪華で硬いものが多く扱いにくさもある。などなど。

時間があれば、普段着きもの→半幅帯、名古屋帯そして 柔らかいもの、フォーマルと進んでいきたいところですが、お仕事も急な子供達の予定も‥でそうもいかない!

駆け足でお伝えしている事もあるので、一緒にがんばっていきましょうね!

そして、そこからきものに触れたら、タンスの普段きものも着てみましょう、夏には子供と浴衣を、あれっできてる!って発見してもらいたいな。そして、そのまま楽しめたらなおのこと、子供達に手がかからなくなってきた時また「きもの」に触れてもらえたら幸せ❤️です。

がんばってる皆さんに公開エールをおくります。私も伝え方を練っていきますね。

小さいお子さんのいる  Hさんも、気になっていた着付けに声をかけてくれました。2回目きものまで進みましたよ。お話聞くと、必要となることと、趣味の分野ときものが活躍してくれそうです。

春の卒園式、入学式の機会にきものに挑戦できたら!と考えている方は

できれば、無理なくゆっくりをお勧めします。余裕をもってお声がけくださいね。

そして、きものでお出かけが似合う季節になってきました。いつものワードロブにきものをプラス❤️きものは着れるけど、気になる箇所かあるポイントレッスンも、お気軽にお問い合わせください。

 

今回の七緒、山内マリコさんが富山をきもので巡ってました!きものが絵になるスポットが富山でもたくさんあるな〜って、私もお出かけしたい、新しくなった「富山県美術館」にはきもので行こうかな、行けるかな(笑)