やすみやすみと言葉が添えられたカレンダー。8月のレッスン可能日です。

言葉通りとっても少ないレッスン可能日となっています。時間はカレンダーの赤紫色をタップして確認してくださいね。8月しばしゆっくり、涼しくなってくれるのを期待して秋からまた通常のレッスン可能日に戻りますね。

 

******************

7月のレッスンは引き続きの皆さん

春からスタートした生徒さんは、単衣の時期や浴衣の時期衣替えも体験して盛り沢山だったので

引き続きレッスンを追加する方向に。

浴衣を着て名古屋帯の練習

お家にあった浴衣ほとんどレッスンで着てくれました。風が通って着物には一番です!!

最近私もお気に入りの羽付きのカルタむすび。

そしてこゆき庵始めた頃に通ってくれてた生徒さんが、復習のレッスンに

行動力もあって聡明な生徒さん✨✨ 父方のおばあちゃんの着物がどっさり届き、この先着物で過ごしなさいと言われてるようで!と整理も兼ねて全て着てみる修行を(笑)重ねてくれて疑問点の解消と帯むすびのバリエーションを増やしに。

名古屋帯と名古屋での角出し。

着物にたくさん手を通すと、まず着物を着ることに慣れてきます!苦手なところや、ここもう少し綺麗にならないかな‥も出てくる。最初は手順を追うだけで見えてこないことの方が多いのですよ。

気付いた疑問点を持って復習すると、しっかり身についていくかな〜と感じさせてもらいました。

私の側もポイントしっかり押さえた指導を心がけるのも必要ですね😅

最近SNSなんかでも、とっても完成された着姿を見ますよね。毎日きてる方もいるし、お仕事の方も、忙しい中で楽しんでいる方も!でもそれぞれ着物道でいいのですよ、その都度疑問を解消したり!体調の変化も着付けに出たりするし

それぞれのペースで細く長く着物楽しんでほしいな〜と思っています。

とそんな事もお話ししたイベント、まちなか水辺遊びのゆかた談義。

とっても暑い日でしたが、富山城をのぞむ松川、木陰に水辺にとなんだか涼やかに感じる場所でのイベントでした。

お洋服のように気軽に着れるためにはの質問に、いろんなヒントをお話しして資料にと、2004年の私の着姿、ツッコミどころ満載です(笑)着付け習い始めて、一人で着て大満足で長野に旅行に、宿の女将さんが偉いね帯自分で結んでって褒めてくれたの覚えてるけど

まあ着付けは、、、首は短いし、半襟出てないし、帯かなり下だし、、、似合う色も着てなしね、眉細いし(笑)

なんで半襟でないんだろう、衣紋戻っちゃうんだろ、、、大阪でマミ先生に習ってスン!って腑に落ちて練習して、着続けて2022年の私。どちらもタンスにあった1着だけどだんだんらしくなっていっています。深くて広い一生楽しめるおもちゃ!!皆さんの着物みちにつまずく小石があった時にお役に立てるように精進したいです!!

とそんな着物好きな皆さんの質問に答えながらの ゆかた談義 最近の下着、肌着事情から半襦袢の着付け、コーディネートに至るまで、みなさん真剣に聞いてくださって感動です。

記念写真は参加の皆さんの色味が涼やかでお気に入り。

次回は2022年10月16日(日)です。午後からは落語クルーズが予定されてますので、そのまま着物でどうですか?詳細またインスタなどでチェックしてもらえると嬉しいです。

*******************

KIMONO MODERN さんでのコラムは28回目となりました。

コーデの名脇役 帯揚げ選びのお話しを書きました。ここが変わると印象も変わります。ぜひヒントにコーディネートしてみてくださいね。

************

暑い日が続いていますね。魂抜けてるショット

色々と気をつけながら、皆さんご自愛くださいね。

そして浴衣に手を通すとシャンとしたり、お祭りの浴衣に心躍ったり

そんな心のビタミンに

着物にアンテナが立ったら

こゆき庵に気軽にお問合せください。