長襦袢の着方

じつはとても大切です、お家で言えば基礎工事 土台を綺麗にしなくちゃね。

てことで こゆき庵開講してすぐにお声をかけてもらえて、きものライフをほんとに楽しんでくれている Eさんからポイントレッスンのお申し込みが

いろいろ楽しんでいるのですが

半襟の出し方 襟の角度で雰囲気が変わるので相談したいです とのこと

いつも素敵に着て楽しんでくれているのに 楽しみながらも 試行錯誤してくれているところがとっても嬉しい と再会も楽しみにいざレッスン

レッスン前に写真の姿を見ながらの似合う襟の角度を考えて‥

いろんなパターンで画像を撮ってって思ってたのに

いざ、レッスンになると写真忘れますね(笑)

 

背中を引く場所でもすこし襟のニュアンスが変わります、ここは後ろだから撮って見せてあげれた!

そしてEさんに合う襟元は

 

長襦袢の合わせは 多少浅め 襟は 寝かして きものの合わせは普通に

長身の Eさんは 長襦袢の襟元を深く合わせ過ぎると 上半身、帯までの距離が長くなってせっかくのシュッとした感じを損ねるような気がして 

すこし甘く着たい時や 柔らか物を着る時は長襦袢の合わせをすこし深めに

一緒にいろいろやってみたので またお家で検討してみてくださいね。

飽き性なので、きものもブーム去るかなって思ってたらますます面白くなってるんです♪と聞けてとっても嬉しくなりましたよ。お太鼓もすっすっと

 

さあ、ここで出てきた襟が寝てるって

この寝ている 立ってるで 首元の印象が変わります

寝てる         立ってる

どんな風に着たいか で変化つけれたらいいですね 長襦袢の着方はポイントがいっぱいなのですよ。私も あ〜今日は好きな形にならなかった‥て時があります はい。間違い探しみたいな画像

さて帯もして

 深い色で 半襟は顔映りを考えてのターコイズ くるりんの髪はせっかく渋く決めたコーデに甘いのでベレーを 足したり引いたりねっ。襟寝てる立ってる画像の髪のカールは天然です。どんだけ高校の時叱られたか‥ブローしたら聖子ちゃんになるのよ(怒られるよね)

 

私は 長襦袢深め 襟は寝てる きもの浅めで半襟たっぷりが好み でも襟が立ってるきりっも似合わなくはない

タートルネックも好きなので 立つ襟も OK 

 Vネックの深い 長襦袢浅め は ちと似合わないかな‥

いつぞやのいい記事 ⭐️ いい記事かな(笑)チータと IKKOさんのことで長襦袢のことを書いた覚えがあったけど浴衣でしたね。

マミ先生を呼びたいって書いてた2014年‥感慨深い

肩幅の感じや 首の長さなど 長襦袢の着方で変化がつくということです 衣紋の抜きも 髪がアップスタイルなのか、ダウンスタイルなのかも考えて

とっても参考になってるのはこの本 →

 オハラリエコ 監修 すっきり 気姿らくらく着付け

そして、このブログ記事も秀悦だと →ナツメミヤビの大人の帯遊び

このコーデの半幅帯を製作している金沢在住の作家さんで学びの仲間、いつも刺激をもらっています!ブログの書き口がいつも勉強になるのです。私のお得意の丸投げ😁

 

さて、前出の浴衣

6月18日 高岡あんてぃーく凛さんで コーデと浴衣のポイント、半幅帯の結びかたと二つ講座を行います!詳しくはここと 次の記事で  16日にはナツメミヤビ先生のうそつき襟の講座もありますよ〜。

 浴衣着ましょ♪