こゆき庵の最近のレッスンの様子です。

様々なきっかけでお声をかけてくれた生徒さんの様子を前のブログの着物の種類とリンクさせてご紹介。着物に手を通す人が増えていくのが心から幸せです。

 

着物経験者のNさん。普段着着物から、娘ちゃんのお稚児さんに向けてフォーマル着物をレッスン。

 

お母様の訪問着に袋帯。初めての二重太鼓完成のレッスン。

この着物を選んだおばあちゃんに孫と曾孫のお稚児さん、感動の姿を見せてあげれますね!そしてママの真似をしてるこの姿が可愛すぎた❤️

 

こうやって小さい頃からキモノが身近にあれば、自然に繋がっていくよね。着物きてね。

茶道でお着物を着る機会があるSさんは卒業式の向けてのポイントレッスンへお声をかけてくれました。

水色の帯はビフォー 白の帯がアフター。 襟元の雰囲気は長襦袢の着方のポイントで、胸元の美しさは補正の見直しで。ポイントを押さえると着姿が変化しますね。気姿が立体的になったでしょう。

何かと縁のあった Sさん。娘さん卒業おめでとうございました🌸 

茶道や華道。着物が似合う大人のおけいこ ここも着物の一歩ですね。

 

 

色無地に袋帯 秋にコーディネートとお誂えのアドバイスをした生徒さん。

この春、卒業入学と兄弟重なった門出を着物でのレッスン。回を重ねる毎に美しい着姿になっています。光沢ある色無地とっても素敵に仕上がってこのコーディネートを見せていただけて感激でした。

門出の着物をきっかけに普段着物も楽しんでくれているKさん。夏の浴衣も楽しみですね。

小紋に名古屋帯完成。 箪笥の着物を活用しながら普段着物への一歩をお声がけしてくれた Nさん

キュートな雰囲気にとっても似合っている組み合わせ、いつも楽しくレッスンさせていただいています。箪笥のご自分の着物、そしてお姑さんの着物に風を通してくれています。お家で着物を練習する時間がなにより楽しいと言ってくれて嬉しい限り、今度はお出かけしましょうね。

紬に名古屋帯 初めて着物のお手伝い9回で着物を着る機会に備えているYさんの4回目と5回目の着姿。綺麗な仕上がりに私が嬉しくなっています。

季節や帯あわせの座学もしつつあと数回がんばりましょう。

必要に迫られての着付けでも、苦手意識を持たない様お伝えできたかな。

箪笥の紬に染めの帯の Eさん  

以前されていた茶道がきっかけで、着物を着たいと思ったのはお友達からの相談で着物のアドバイスをした時《メルカリ》をみて価格に衝撃が‥着物はあるから、箪笥のものとお得に買えるもので組み合わせたらすごく楽しめるんじゃないかと!閃いての受講。

私のコーディネートを見染めてもらってありがたくコーディネートのお話が毎回楽しい時間です。

お花見を着物で!は目標達成ですね。ばっちりお出かけしてください。

コンサート会場に素敵な着物姿の方がたくさんいて✨がきっかけの Iさん。

着物好きさん!あなたの着物姿が誰かの背中を押しているかもしれません。どんどんお出かけしなくちゃね(笑)長身でスラリとした  Iさん、回を重ねて着付けをマスターしたら次のコンサートはぜひ着物で✨その姿が誰かのきっかけに

フォーマル着物のレッスンやお着付けの依頼から、自分で普段着物を着てお出かけ出来る様にが目標の Kさん。デニム着物に名古屋帯をマスター。

普段は自分で着付けて楽しむ着物

フォーマルの着付けは朝の段取りを考えればプロに、と使い分けてくれています。

 

あなたの足元にも、きものへの一歩が落ちているかもしれませんよ。

着方を覚えて、きものを着るものの一つに加えてみましょう。

これからぴったりの季節がやってきます🌸

そして、これからキモノ着てみたいと思う方、きもの初心者さんも大歓迎なトーク&座談会を《キモノの引きだし塾》で開催します。

イベント案内のブログで詳細お知らせします📢