6月のレッスン可能日です。トップページのカレンダーにレッスン可能な時間も明記しています。

赤紫色をタップして確認してください。

可能日以外でもレッスンできる日もありますので、気軽にお問い合わせくださいね。

*******************

お仕事の合間を使って通ってくれている生徒さんたちのレッスンも半幅帯から名古屋帯へと進んできました。

 

レッスンも進んできましたが、暦も夏へ→

袷のきもの(裏地のついているもの)から始めた生徒さんたちも衣替えの季節です。

従来の着物の暦。着物にも小物にも夏物が存在して、気温が上がり今の季節に着用するのは単衣の着物、12ヶ月のうちに2ヶ月着用するこの着物はなかなか箪笥の中には無いものです。

箪笥の着物を生かしてあげよう!と着付けを習った生徒さんたちもここで迷いますよね。

みなさんへの参考に、私が実際夏を乗り切っている小物たちなどを紹介します。

🍉長襦袢 半襟

箪笥の夏用の長襦袢。やはり汗シミがあったりと使えないものも多いです。

夏物の襟がついた、半襦袢や、気軽に洗える素材のものを購入すれば、半襟問題も解消。袷の季節になったら上から半襟をつけて気温対策に着用することもできるし、半襦袢は筒袖なのでリサイクルなどの裄が合わない着物を着る時にも役に立ちますよ。

私も夏物襦袢をかなり長く着用します(大人になると暑いのです)

🍉帯揚げ、帯締め

夏用 絽目(透け感)がある帯揚げと レース組の帯締め。

縮緬の帯揚げは素材的に少し熱く感じるかも、夏用の帯揚げ帯締めもありますが、購入の時に3シーズン使えます!とか夏物でもたたんだりした時色んな色が出る染め分けなどの帯揚げは短い季節にお役たちかな!と思います。

帯締めも夏用は実は持ってなくて💦細いものにガラスなどの帯留めで意外と乗り切っています。

私の夏物の小物(実はあまり持っていません、2回言う)こんな感じいいな〜と眺めていたもの

足りないシーズンのものから少しずつ増やしていくのもいいですよね。

🍉お役立ちのレースの半襟や足袋

通常の夏の半襟 絽のものや麻のもの

半襟や足袋、夏以外にも使用できて涼感も感じるレースのものもお役立ち。

足袋は麻のものが涼しいです。

🍉単衣の代わりになる浴衣

昔ながらの綿コーマの浴衣は潔く浴衣として着用するのが似合います。最近は綿麻や綿絽など夏着物としても活用できる素材の浴衣が多くなっています。ネットショップなどでも襟をつけた画像があるかチェックして

どちらも浴衣ですが、衿をつけて暑い5月ごろから着用します。

🍉帯

通年使える博多の帯や、半幅び。着物着始めの時は半幅帯で過ごしました。徐々に夏おびはリサイクルなどで購入したり。お気に入りを少しずつ。

🍉レッスンでも購入のアドバイスなどしています。

まずは夏のお出かけに必要なものを揃えていくと、着物の一歩を踏み出したみなさんは普段着物生活にグッと近づきますよ。

着物は沼というけれど💦💦

夏ならではの素材の着物、帯、など快適な夏着物への丁寧なお品もいずれは欲しいもの。。ですね。

私も初めてのお仕立ては浴衣だったように記憶しています。夏物は実際手持ちにないから、仕立て代も安いから、、なんて手を出しやすいかもしれませんね。

〜涼しい部屋であるもので練習。秋の着物デビューに向けてもありですよ〜

******************

同じようなテーマでKIMONO MODERNさんの商品を使ってコラムを書いています。

ぜひ夏の商品を眺めつつ参考にお読みくださいね。こちら

🌿夏の装いをスタイリングさせていただいた《oriif》さんの木綿着物を使ったコラムも順次公開です。

ぜひ夏のスタイリングのヒントに→こちら

この木綿着物も単衣としても、浴衣としても着用できますよ。

******************

6月のイベントは

6月11日(土)八尾和マルシェ 越中八尾ベースOYATSU あんてぃーく凛さんの千円市

私はみなさんのお買い物アドバイスとナツメミヤビ雅子先生とのコラボ企画 《大人の色草履》配色アドバイスいたします。午後には到着するので八尾の町をお楽しみください💨💨

完成したオーダー品。それぞれの個性があってご依頼のみなさんにピッタリです。

よく着る着物の画像や、合わせたいものお持ちになると配色アドバイスいたします。

画像は発送を担ってくれている雅子先生のもの、お草履とコーディネートがピッタリです。

 

6月26日(日)キモノのひきだしin金澤町家   にぎわいスペース神保屋

10時〜17時

冬に続き、夏の装いにお役に立つお品を揃えて あんてぃーく凛 ナツメミヤビ こゆき庵 でのイベントです。

富山から前出のoriiさんの商品や、八尾花飾りさんの商品もお持ちします。

大人の色草履のアドバイスは2人で担当!!雅子先生の人気のリネンの着物もお顔に当てて見れますよ。詳細はインスタなどでチェックしてください。

******************

そして7月素敵な企画 

松川茶屋  まちなか水辺遊び 

あさいやすえ先生とゆかた談義

名前が入って少し照れるイベントですが、参加のみなさんのご質問に答える着物談義。

みなさんどんなお悩みがあるのかな?と私も勉強させていただきます💖

事前のご質問、アドバイスを丁寧に準備して参加者全員のご質問を軸にお話しします。

7月30日(土)松川茶屋  14時〜15時  参加費(お一人)2200円

涼しげな松川の景色の中、涼しい茶屋でお飲み物を飲みながら、テーマを決めないことでHow to本にはない自由なアプローチで着物の扉を開ける、そんな時間です。

詳細などまた投稿していきます。ぜひご参加ください!!

誰も来なかったらと心配してるんですーーーー(真顔です!!)

 

少しずつ賑わいや、お祭り、イベントも戻ってきていますね。

今年は浴衣を着る機会もありそうです!!

着物にアンテナが立ったら、こゆき庵に気軽にお問合せください。