10月より京都に通わせてもらった きものコーディネーター講座初級 ⭐️

全6回の最終講座にいって参りました。 ことし最後のブログはこの旅かな〜総括書けるかな〜

なんだかあっという間だったな〜そして掛替えなく有意義な出会いと時間だったと感じています。

最終回は 修了テストと講座で勉強した事を意識した着物コーデのプレゼンが課題

5時に起きて着物を そしてすこし雪がちらつく車窓から京都へ

2015-12-17 15.34.17 防寒はこちら お母さんの茶色だらけのお弁当みたいなので紫を投入ww

最終回に向かってますのFacebookの投稿に 「がんばっていってらっしゃい」のコメが入り嬉しかったな〜 ほんとに楽しく有意義に学ばせてもらったので そんな風に言って出してもらえて感謝いっぱいのスタートでした❤️

電車で勉強 あまり頭には入らず でもけっこう真面目に勉強しました!せっかく行ってるもんね

2015-12-18 09.30.16

いつもの会場に入ったら わ〜みなさん素敵!!!

私自身も色の基礎から そして配色へと 色を通じて 自分らしさを感じたり 新たな色に出会ったり!そしてご一緒した皆さんの感性に触れる事で自分に無い引き出しができた事がとても有意義でした、最終日はそれぞれの色が溢れていましたよ♪

素敵な集合写真は後ほどで

まずはテスト 緊張した〜 凡ミスありましたね こんな所は変わらないんだね‥

終わってあまりに皆さんのコーデが素敵だったので撮影を

2015-12-18 13.06.38 2015-12-18 13.16.50

ホワイトボードをレフ板代わりに どこからともなくお直しの手が

みんな着物が大好きなんですよね そして撮影 という場の雰囲気を感じさせてもらいました

2015-12-20 14.54.43 とっても好きな写真(笑)全力で直されてるんですけどね

でもこの着物への愛情みたいなものと 現代に合う形で伝えていきたいと集まっている皆さんの空間が心地よかった 私もがんばる!

 

色を意識して作った私のコーデは

2015-12-20 14.54.41 2015-12-20 14.54.20

黄味が強い私に似合うと感じている黄土色の紬に いつもはベージュ系の帯や黒の帯を合わせていたのだけど、講座の課題を作っている中で自分なりに好きだった色相の離れた組み合わせを意識して青い帯を 青い帯に目がいったのは この講座のおかげだと思う

モダンでミッドセンチュリーっぽい帯は はきものきもの弥生さんで⭐️

帯揚げは着物と帯に変化を か 着物と帯をなじませるか 悩んだけど 今回は好みでターコイズブルーでトーンに変化を

2015-12-29 14.45.21 2015-12-29 14.45.43

2015-12-29 14.47.39 課題で作ってみたのはコレ

どっちもいいでしょ?

今回は能口先生と一緒にこの講座を立ち上げた 月刊アレコレの編集長 細野さんもいらしていて

「雑誌の編集をしていて 素敵だなと思うものには意味があると感じる 素敵なスタイリングと同じものは買えなくても 同じような配色、色味でと考えるとタンスの着物がセンス良く楽しめるはず」との言葉がまさに今自分が伝えたい事と同じでほんとにこの講座を受講してよかったと感じましたよ!まだ自分で止まってるけど、まだまだ勉強して伝えて行きたい。

色は自由 そして色には意味がある その意味を感じて使えるようにと 今から着物の業界に必要となるであろう色の事を長年温め試行錯誤して 一から丁寧に伝えてくれた 能口先生に感謝です

先生の言葉を通じて 自分の目が少しずつ変化していってる気がします。

美しいを学ぶのは楽しい

表面の美しさのみではなく

凛とした一緒に受講した皆さんにもたくさん学びました。

2015-12-20 14.54.04

 

ねっ 鮮やかな色が溢れていませんか?きものやっぱり楽しい!!

2015-12-19 00.12.402015-12-29 14.48.20

 

無事修了できて みなさんで

大人の学びはこのご褒美があるから楽しいのでしょうか?

2015-12-19 07.31.02 ポジション間違えた‥

学んだ事を お伝えできるように みなさんのコーデの参考になるように

さらに深めたいとおもっています。

生徒のみなさん 富山のみなさん 待っててね(大きくでましたww

学びの旅は2日目につづく